見出し画像

【atマーケティングコラム】女性役員が多い銀行は不正が少ない

最近、組織のハピレボが急がれるなぁと
ため息が出るようなニュースが続いています。

ハピレボというのはHappy Revolutionの略で
atが勝手に作った造語なんですが、
組織をHappyに改革しようというものです。
https://happy-revolution.net

ため息が出るようなニュースというのは、
様々な企業の不正問題です。

燃費や排ガスのデータを改ざんしていたという
日野自動車のニュースは耳に新しいですが、
最近この手の話題は次々と明るみに出ていて
正直「またか」という感じです。

三菱電機、東芝、大和ハウス、、、どれも
日本を代表する企業として信頼していたのに
裏切られたようで悲しくなります。

なぜそんなことが頻発するのか。
日野自動車の調査報告書には
こんな社員の声が出ています。

✔︎「上意下達の意識が強く、自由に議論できない風土が温床になった」

✔︎「縦割り意識が強くパワハラ体質や上司に相談しにくい雰囲気」

✔︎「助け合いではなく犯人捜し」

✔︎「言ったもの負け」

だんだん辛くなってきます。。。

報告書はこちら

では、こうならないためにどうしたらいいのか?
その答えが「多様性」です。

組織の中に女性、外国人、中途採用者といった
異分子を取り込むと内部に波風が立ちます。
これまでの予定調和を崩すことで、
皆で同じ方向に進んでしまう危険性を
回避することができるのです。

ロンドン大学の研究で
「女性取締役が多い銀行は不正が少ない」という
論文も発表されています。

え、調和を崩されたくない?
その「同質性の居心地の良さ」は
「昭和の成功体験ままの井の中の蛙」に繋がると
前の報告書に書いてありますが。

女性活用を無理なく自社へ取り入れるにはどうしたら?
とお悩みの方はお気軽にご相談ください。
https://happy-revolution.net