見出し画像

私という存在

よくニュースで、事故や災害で◯名亡くなりました。がん以前は可哀想って思ってたけど、今はどんな思いだったんだろうって考え込んでしまう。

人はいつか亡くなる。
永遠の命が欲しいなんて一度たりとも思ったことないし、長生きするよりは、太く短くと思ってた。

私には、姉が一人いるけど、ほぼ連絡も取ってなく、小さいことから大嫌いだったから、特に私が病気だからとショックも受けてなかったし、私がいなくなっても問題ないと思う。
両親も、その時は悲しむだろうが、粛々と毎日を過ごせるタイプ。なので、この人たちも問題なし。
旦那も私に執着もなにもないので、心配してない。特に再婚しちゃやだって気持ちもないし、『病気の嫁がいても関係なく、競艇してたし、病院にもついて行ったことないし、つらい気持ちに寄り添えなかった』とちゃんと説明したうえで、それでもいいと言ってくれて、子供をちゃんと面倒見てくれる人がいるなら良しと思うのでこいつもよし。
義両親は私なんかいなくてもなーーーーーーーーーーーんとも思わないだろうからよし。
友人もほぼ連絡取ってないし、私、いないも同然なのでよし。
ただ心配は、子供だけ‥‥。
子供を産めたことは本当に嬉しいし、後悔はないし、夢だったけど、子供がいるから後悔が残る。
お母さんがいなくて悲しい思いや、つらい思いしちゃうんじゃないかな😭とか、泣いてたら抱きしめてあげたいし、困ってたら助けてあげたいし、正しいこと一緒に考えてあげたい🥲
思い返せば、私も反抗期、親が嫌で嫌で『いなくなっちゃえ!!』って思ったこと数え切れないほどある。けど、いなかったらいなかったで、こんなときにお母さんがいてくれたらってきっと思っちゃうんじゃないかなとか‥‥。
結局ないものねだり🐰

ずっとそばで生きていてあげたいけど、金銭面考えたり、調子の悪い母っていたほうがいいのかなとか、私がいるために迷惑だったり、嫌な思いしないかなとか考えちゃう。
いなくなったらいなくなったで、もう何もしてあげられないのだと怖くなる‥。

自慢だったまつげも今はもうない。
髪の毛が抜けるなんてたいしたことないと思ってたけど、そんなことは全然ない。

私の自慢も働く自信も何もかもなくなってしまった。

残りの人生は、子どもたちのために何ができるかやっていきたい。

よろしければサポートお願いします。セカンドオピニオンへいく費用にしたいですm(_ _)m