見出し画像

【起業奮闘記】やっとビジネスが口座開設できた

申請していたビジネス口座がやっと開設できた。申請から3週間くらいかかった。屋号で作れたので、それはメリットだが、カードの年会費が1100円かかるのはちょっとなあと思った。

会計処理の手間を無くすためにも、個人口座とビジネス口座で分けることが必須なので、これでFreeeで口座連携すれば、あとは勝手に反映される。これまで、そんなに多くないが手入力だったので面倒だし、しっかり覚えていないと忘れてしまうので、とりあえず手間は大きく減った。

当然プライベート資金と事業資金で分かれているため、お金の管理もしやすい。さらに、青色申告での特別控除を受けるには、確定申告の際に「貸借対照表」を提出する必要があり、口座の1年間の取引を複式簿記で帳簿付けしなくてはならず、口座が分かれていないと、事業とは無関係の支出もすべて記帳することになり、記帳の手間が増える。

会計の手間は極力システムを活用し無くしていこうと思っている。もっとも非効率なところだと思うので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?