見出し画像

日経平均225

こんにちは!

今週は日銀の黒田バズーカーが出ましたか!
長らく進めていた金融緩和を引き締めるニュースが発表されました!

一気に円高に振っていきましたね。
日経平均も一気に800円ほど暴落

この発表タイミングが前場終了したお昼12時あたり、僕も思わずランチを吐きそうなぐらいびっくりしました(笑)

そして今日まで上値が重たい展開、一時は29000円を超えていた日経平均、今年こそ30000円は突破かと思いきや、現在は26200円あたり😂

しばらくと言いますか、30000円の壁は来年も越えれないどころか26000円を割る展開が濃厚になってきたと思います😭

今までのポジは当然含み損なんですが、言ってる通りショボショボトレードなので、安くなったら買いができる資金管理をしています、なのでまた26200円あたりで買いポジ作りました。

僕は30000円は日経平均は無理、しかし27500〜28000円の力はあると思っているので大きく下げれば買いポジを作りたいと思います。

あと短期ですが、27000円近くくれば売りポジも一つ作りたいなとも思いました。

しばらくは米国株の下げも続くと思うので、上がってきてもまた調整下げを含め、下げてくると思います。 26000円台で売りは怖いですが、27500円近くくれば売りポジを作りたいと思いました。

これは僕自身の投資戦略です。

投資は自己責任でお願いしますね。

あーしかし、日銀はやってくれたなー、😭

株って上がりすぎたら何か下げの要因がでて、下がり過ぎれば上げの要因が出るもんですね。 

なので上がったら売り、売られすぎたら買い この思考ですね。

日経平均は地政学が起これば24000円もありえますが、どんなに絶好調でも30000超えは考えにくいですね。

なので日経平均は売りトレードが正解なんでしょうかね(笑)

そんなことも考えてます

まー色々戦略を考えて悩みますが、それでも株は面白いですね。

来年も身の丈に合ったトレードで楽しみたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?