見出し画像

マガジン追加やサポートに後押しされて これから


『心に染みた(´-`)また読みたい記事』マガジンに追加していただきました。


みたまさおみさん、ありがとうございます。

https://note.com/mitasann/n/n99ba2bef774d

3週間前のこちらの記事です。
(この記事を書き始めてからさらに1週間経ってしまった。ので、1ヶ月前。)

いま、必要としている記事なのだと思います。

わたしも読み直すきっかけになりました。

みたまさおみさん、ありがとうございます。


1月に、わたし、noteどうしようかな。

と思いました。


伝えたいことが伝えられていないような


楽しく交流させていただいていたnote友さんたちも2021年末までお休み、
場所を変えた方も多く、さみしさも感じていました。

わたしも2022年は、地に足をつけた、自分の住む地域との交流・貢献を決めたので、noteの時間が少なくなる。それは道理である。


わたしはどうするのだろう


noteより書きやすいところがあるのでは

noteより仕事につながる場所があるのでは

毎日noteは惰性なのでは


1月末、ひどい頭痛がして、noteアップしようと思えばできたけれど、
平気なふりして記事アップするのは違う気がして、できるけど
やめてみました。

その次の日、寝ても寝ても眠れる。頭痛もまだひどい。
昨日毎日投稿やめてよかった。今日は流石にスマホも見られない。

次の日。ぐんぐん体調が良くなりました。
noteアップしようと思えばできる。でも、今のわたしにあった記事は書けない。
3日休んだら、だらだら休みそう。の恐怖を脇に置いて休みました。

次の日、旧正月の元日。
とても清々しい朝でした。
迷いがなくなっていました。


2月に入り、1日2記事のペースでアップしています。

1記事は、読み聞かせの活動で出会った絵本や、自分の趣味で読んだ本の記事です。

Book Cafe ☆ Makana のマガジンに配架していっています。


Book Cafe ☆ Makana は、わたしがnote 3ヶ月目に始めた夢の場所です。
この思いは今も変わっていないので、読んでいただけると嬉しいです。


昨年あたりからは、同じコンセプトの方もnoteでお見かけするようになりました。
逆に、わたしはこちらのマガジンは開店休業状態でした。

でも、やっぱり本が好き。
わたしが好きな本、みんなにも読んでほしいな本を並べていきます。


もう1記事は、「心が楽になる」「本当の自分にOKをだす」「良いとか悪いとかではなくて」などを伝えるメッセージ。ポエム的な。

100文字ぴったりにこだわるよりも伝えたいこと優先することにしたので、たまに100文字超えもありますが、すんなり入ってくる分量だと思います。

この1週間で、さらに私の枠が外れ、100文字では伝えきれないので、
こちらのマガジンを作りました。


そしてそして

「愛に満ちた作品をシェアさせてください」

と、愛に満ちたコメントを添えてmagenta-hikariさんがおすすめ・サポートしてくださいました。magenta-hikariさん、ありがとうございます。

愛に満ちたmagenta-hikariさんのnote、ぜひ訪れてください✨

magenta-hikariさん、ありがとうございます。



形式は変わると思いますが、やっぱり伝えたいことを伝えたい。

そして、わたしは、noteが好き。

みなさま、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。








この記事が参加している募集

noteでよかったこと

X日間やってみた

サポート嬉しいです!ありがとうございます♪ ・大人も子どももくつろげる未来のブックカフェの本購入 ・娘の創作活動費 ・親子にケアの方法を伝えることでサポートしている団体への協力など お金と愛が循環することに使わせていただきます💕