見出し画像

お部屋と体は温めてから始めよう 三世代思いのあるベビーダンスと本棚

2020年最後の週、いかがお過ごしでしょうか。
私は、noteの時間がなかなかとれません。(今は娘がほっとけホットケーキを作ってくれている横で書いています。ほっとけホットケーキについては明日!)

まだ片づけが終わってません。
その理由は後半で。

ここ数年、春分、夏至、秋分、冬至の前に断捨離・大掃除をしています。
自然と動かされます。
処分したと思っても、毎回要らないものがでてきます。
ようやく今年は捨てるものは減り、着るものに困ったくらいです。

ふふふ、今年の冬は窓掃除くらいでいいかしら。

それが突然冬至三日前、母から「ベビーダンスを引きっとてほしい」とお達しが。
そんなこと急に言われてもねー。
(やっぱり今年も冬至前に片づけるのかと、このお達しに内心納得している。)
ベビーダンスって使い勝手がねー。
娘の部屋は壁面収納だからねー。

「要らない。」と言いたいけれど、このベビーダンス、
娘のために買ったものではなく、私が赤ちゃんのときからあったもの。
そして里帰り出産のとき(3.11の日に自宅に帰れず、急遽実家へ直行)に、生まれてくる赤ちゃんのために再活用されたもの。

やっぱり、手放せない。
大きな引き出しには、私と娘の浴衣などを収納している。
使い勝手が悪いと思っている部分も、使いよう。

ベビーダンスのためのスペースを用意しよう。

本棚に少し動いてもらおう。
本棚の中身を出しました。
断捨離終わってなかったですね。わかってはいたけれど。
私のところではお役目が終わったけれど、必要な方へお回しした方がよい本たち。


重い本を持って、立ったり座ったり。

もともとぎっくり腰もち。
だから年末の大掃除は最低限にしています。暖かく動きやすいときにやる。


出産後病院を出るときにもぎっくり腰をやって、赤ちゃんのお世話どころではなく大変でした。授乳は自分でやるしかないけれど、オムツ替えに友達に手伝いに来てもらったほどです。


ここ数年は自分のペースで生活できるようになり、
ぎっくり腰とはさよならしたのですが。

大掃除はしないといっても、家事はたくさんあります。
お日様がでている時間が短いので、早くやりたい。
クリスマス前の冷え込んだ朝、部屋も体も冷えているのにちょっと無理して動きました。腰に違和感も感じていたのに。

そして、休もうと思ったらグギッ、「痛ーーー!」。
でも、動けなくなるほどのギックリ腰ではなかったので、すぐにアロマとヒーリングで対応。

アロマには、湿布と同じ成分のエッセンシャルオイルがあります。
逆ですけどね。植物の成分を真似て、薬が作られた。
薬はそのよく効く成分のみでできています。
植物は、そのほか微量の成分(合成しようと思ったら手間暇、費用がかかる)が色々入っていることでとってもうまい具合にいっている。
植物として存在していることでも明らか。その絶妙のバランスが人間には真似できないものだなあと思います。


そしておおごとにならずにすみました。

でも、片づけが中途半端。

一箇所片づけると、次々片づけたいところが現れる。
使い勝手をよくしたいから、あれをここで、これをあそこへ。
パズルみたい。

腰を大事にしながらなので、一日にできる量は少しづつ。

明日が燃えるゴミ最終日なので、片づけは本日で一区切りにしよう。


実は、ベビーダンスは届いておらず、
おく場所も変更になったので、本棚も移動していません。


15年以上前から、アロマインストラクター。そして今は、香りクリエイター。

エッセンシャルオイルのご相談、
あなたのための「世界にひとつだけの香り」のご用命お待ちしております。

こちらのフォームよりお申込み・お問い合わせください。
茉叶からの返信・受付完了後、サポートよりご入金お願いいたします。
銀行振込も可能です。

画像1


軽やかな2021年を♪


サポート嬉しいです!ありがとうございます♪ ・大人も子どももくつろげる未来のブックカフェの本購入 ・娘の創作活動費 ・親子にケアの方法を伝えることでサポートしている団体への協力など お金と愛が循環することに使わせていただきます💕