見出し画像

共同運営マガジンを始めました!【参加者募集中】

「働くヒトの体温を上げる」共同運営マガジンへようこそ!

みなさん、初めまして!
共同運営マガジン管理者の「ようしゅう|中小企業診断士」です!

職場でも、家でもない、自分を表現できるサードプレイス「note」

私は毎日noteをやっていると、言葉には上手く表現できない「体温が上がる」瞬間があります。

スキ!をたくさんもらえた時、PV数が1,000を超えた時、有料noteが売れた時、congratulation!ボードをもらえた時、メンバーシップに加入してくれた時などなど…

そして、何よりもnoterさんの素敵な記事を見つけた時!
noteという「街」があるからこそ、新たな出会いが生まれる。

そんな「体温が上がる瞬間」をもっとみんなで共有したいと思い、共同運営マガジンを始めました。
 


コンセプトは「働くヒトの体温を上げる」

共同マガジン名は「働くヒトの体温を上げる 共同運営マガジン」です。

「働くヒト」って誰のこと?

私は「中小企業診断士」という資格を取って、日々社長さん達のお悩み解決の手助けをしています。また、個人事業主の奥さんや後継者の息子さん、また、新商品開発や広報担当の社員さんなどからも相談されることもあります。

更にいえば、私の会社の同僚や後輩、お仕事を紹介してくれるパートナーさんとも毎日情報交換をしています。

ほとんどのヒトが人生の大半を「働くこと」に捧げ、その中で、もがき、成長し、やりがいを見つけて自分らしく働いています。

どうせ働かなきゃいけないんだから、少しでも充実した働く時間にしたい。
そして、このnoteが少しでもその手助けになれたらと思いました。

<こんな方におススメ>
・経営や仕事のヒントを見つけたい
・働く時間をもっと有意義にしたい
・自分の成功体験・失敗体験をみんなに共有したい

共同運営マガジンへの参加はもちろん無料です。
noteでもっともっと体温を上げたい方、ぜひご参加ください。


共同運営マガジンって何?|初めての方へ

共同運営マガジンは「みんなで作るマガジン」のことです。

マガジンに参加した人が記事を投稿し合い、お互いの記事を閲覧し、スキ!やコメントを通じてコミュニケーションをとっていくものです。

共同運営マガジンに参加するメリットは、「同じ想い」を持つ人がマガジンに集い、それぞれの記事を共有することでPVやスキ数のアップ、フォロー・コメントによる交流が促進され、自分の成長へと繋がります。

私も数か月前から毎日noteを見るようになり、職場だけでは得られない新たな発見や感情が揺さぶられるいくつも体験をしました。

そんな体験を、みんなで作っていきたいと思います!
 
 

参加者のルールと注意事項

<参加者のルール>
①「働くヒトに関わること」を投稿してください
②記事を見て体温が上がったら「スキ」を押してください
③記事を見て体温が爆上がりしたら「コメント」をしてください
④体温を上げてもらいたい人を見つけたら「フォロー」をしてください

※あなたの記事を見て「体温が上がる」かどうかはその記事を見た人次第ですので、あまり自分の中でハードルを上げないでください。特にあなたの経験に基づく記事は、誰かにとっての価値があるはずです。

<注意事項>
①誹謗中傷・批判的なコメントなどは差し控えてください
②明らかな営業目的・セールスなどの投稿は控えてください
③記事の追加は1日2投稿までにしてください
④その他、メンバーが不快・迷惑になる行為等はやめてください
 

※共同運営マガジンは参加した全員が「共同運営管理者」になります。
それぞれがお互いにルールと注意事項を守りながら、素敵な共同運営マガジンにしていきましょう!


共同運営マガジンへの参加方法

この記事の「コメント欄」に下記を記載してください。

①「共同運営マガジンに参加したい」旨を表明
②あなたのイチオシ記事のURL
③あなたのイチオシ記事を1~2行で簡単に説明してください

【記入例】はこんな感じです↓↓↓

③つの項目が入っていれば文章はこだわらなくても大丈夫です。
ちなみにおススメ記事のURLと説明文をいただく理由は下記の通りです。

共同運営マガジンは「みんなが管理者」になって、コミュニティを作っていくものです。ようしゅう|中小企業診断士が定期的にメンバーさんのイチオシ記事を紹介していきたいと思っていますので、みんなに読んで欲しい記事のURLとその簡単な説明にご協力願います。

コメント欄にご記入いただいたら、オーナーである「ようしゅう|中小企業診断士」から招待メールを送らせていただきますので、しばらくお待ちください。

メールに記載のURLをクリックして承認すれば、参加することができます。

共育LIBRARY×共同運営マガジンの招待メールより

メール承認が完了したら「アカウント」→「マガジン一覧」→「共同運営」で「働くヒトの体温を上げる 共同運営マガジン」が追加されていることを確認してください。

不具合等でうまく招待メールを受け取れない場合、コメント欄またはDMにてその旨を記載してください。
 

共同運営マガジンを快適に運営するために

共同運営マガジンは、参加した全員が「共同運営者」となります。
オーナーは私ですが運営する権限が皆さんにも与えられます。
そこで、共同運営マガジンを快適に運営するためにいくつか気を付けて欲しいことがあります。

メール通知「オフ」
参加者がマガジンに記事が投稿する度に通知が届くようになります。
メール通知を「オフ」にしていない場合、自分の記事への「スキ」や「コメント」「フォロー」が埋もれてしまう可能性があります。

「アカウント」→「通知」→「メール通知」→「共同運営マガジンの更新」の部分をオフにすることで防ぐことができますのでお勧めです。


使用する機能は「マガジンに追加」のみ
共同運営者になるあなたにもマガジン自体を編集することができてしまいます。しかし、ここに集まったみなさんは「働くヒトの体温を上げる」というコンセプトに集まってくれたはずです。

このコンセプトは変えたくはないため、画像編集やプロフィール編集などの機能は触らず、あなたの記事を「マガジンに追加」のみ使用してください。

記事をマガジンに入れる方法は、記事を公開設定をするページでマガジンを選び「追加」ボタンを押すだけです。


※ちなみに過去に投稿した記事もマガジンに加えることができます。

まずはこのページを見て、共感した方、少しでも体温が上がった方は気軽に参加してみてください。

「参加する勇気がない」「やってみたいけど少し不安」という方も、まずは参加してみて「合わなけれなやめればいいや」というくらいで大丈夫です。

何よりも一歩踏み出すことが大事です。
きっと素敵な記事との出会い、素敵な人との出会いが待っていますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?