見出し画像

生き方の原典  3章 意念の統制 102【自分が変われば相手も変わる】

・調和とは、人の良いところを見よう、それで進もうという態度である。

人を見たら泥棒と思えという人は、自分に泥棒気、悪人気のある人。

人を善人にしたいと思ったら、まず自分が善人になれ。

良いところへ嫁入りしたければ自分がまず、その人にふさわしい者になれ。

自分の希望するものがあったらそれにふさわしいのもに自分がなれ。

本当に世の中には悪人はいない。

たまたま邪悪な霊と感応しているだけ

相手を憎まず気の毒に思っていたら、天地が裁いてくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?