マガジンのカバー画像

街づくり・コミュニティ作り

75
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

《コミュニティ》🎁こじらせ主婦からサプライズプレゼントを頂く😆

《コミュニティ》🎁こじらせ主婦からサプライズプレゼントを頂く😆

イオンタウンさんに用がありふわいえに立ち寄ったら、、、

「今日は寄る気がしていた!」

と、サプライズコントを見せられました🤣
全部アドリブだそうです🤣
去年はウォーターメロンズでした🍉
今年はブローチにもなっているオカユカの顔面でした🤣

ふわいえというコミュニティがなければ、出会わなかった人や、深くならなかった人もいる。
こんなに息ぴったりのミナティー&ググもふわいえで出会ったんだよ

もっとみる
《地域》🌱子供の幸せを考えるなら、まずは大人が幸せじゃなきゃ始まらない!🌱

《地域》🌱子供の幸せを考えるなら、まずは大人が幸せじゃなきゃ始まらない!🌱

こども目線の催しや地域の支援や場は作られるけど、
大人が楽しむ場というのはなかなかない気がする。(私たち世代…アラフォーアラフィフってくらい)

少なくとも我が家は、親が好きな事して楽しんでいる(言わなくても伝わると信じてるけど、、、子を蔑ろにしてという事じゃなくね。)そういう姿を見て育っているから、本人たちも楽しむ術を自分自身で生み出せている気がする。

こどもあるあるの、
「何したらいいかわか

もっとみる
『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

✍️自分軸を意識した日✍️

結論、自分軸などいらんな。。。

と、言うのは、

自分軸というワードがすでに外の目や外の価値観を意識しているようで違和感だと言うことに気付いたから!
(現時点)

ただ単に日々、自分を実験して、自分を悩んで、自分を喜んで、、、
人と関わって感動したり、煩わしくなったり、怒ったり、、、
そういう繰り返しの中に見えるものが自分なんだと言うこと。
逆を言えば、そういう繰り

もっとみる
《小さな公園活用》親子が無理なく楽しんだ時間

《小さな公園活用》親子が無理なく楽しんだ時間

まちMarchプロジェクト・
大人の寛ぎ時間〜夏〜

即興志津バンド配信に水遊びにフードにビールにサイコーなまちMarchだったなー!

楽しすぎて、楽しみ過ぎて、飲みすぎて、遊びすぎて、今日の身体は疲労が困憊しまくってます、、、

が!なんなんだ!

この満たされ感✨

14時からスタートした今回のまちMarch!

15時には全身びしょ濡れだったよねー!!

子供達に(いや、大人も混ざってたな

もっとみる
【主婦が目指す!文学フリマ】主婦たちが場作りを通して新しい価値観を見つけて来た!

【主婦が目指す!文学フリマ】主婦たちが場作りを通して新しい価値観を見つけて来た!

ふわいえ本の座談会を収録🎙️&写真撮影🤳
こちらは、文章に書き起こす様の録音だから、音声として世に出ることはないんだけど、イイ話ばかりだったなー!!

本を作ろうと思った始まりの話からスタート。
電子書籍から紙になった経緯や、文学フリマに挑戦することになった流れ。
(11/11の文学フリマ東京に参加するよー!)

そして、それぞれが自分の3年間を振り返る。
作家として、主婦として、1人の人間と

もっとみる