見出し画像

日帰り手術

次男の足の手術がありました(数日前にPCR検査を受け、陰性だったので、予定通りすすめられました)。

手術内容は、骨折時に入れた、3本のワイヤーを抜くというもの。

局部麻酔をして、三か所メスを入れ、そこからワイヤーを抜くのです。


1時間ちょっとで手術は終了。

待合室で待っていると、次男、松葉杖で登場です。

通常の生活すぐできるよ、と聞いていたけど、歩ける様子に一安心しました。


「かなり痛かったよ」と、ぼそっと言う次男。

表情は疲れてます。

そうだよね、局部麻酔で、痛いし、手術中の先生方の会話聞こえるし、抜かれてる感覚もあるだろうし・・・・。

お疲れさん、よく頑張った✨!。


先生が、入っていたワイヤーを見せてくれました。

画像4

画像3

思っていたより、太い!

「持って帰りますか?」と聞かれたのだけど、次男、「いらない」と即拒否でした(私は、持って帰りたかったけど)。

ちなみに、ワイヤー除去時に「出血量が多いことが結構ある」とネットで見ていたけど、次男の時はそうでもなかったらしい。


帰り、待合室室で待ってる時、足の痛みはあると言っていた次男だけど、もう足を組んでいる。「もう大丈夫かも」と感じた私です。

画像3

・抜糸までは、傷口を濡らさない。

・無理しない程度に普段の生活して良い。

・リハビリも通常通り行って良い。

・抗生剤と痛み止めの薬を、指示通り飲む。


とのこと。


明日、また消毒をしに病院へ行きます。

そして数日経って、抜糸です。


今回怖かっただろうに、ほとんどそれを口にしなかった次男。

私から見たら、甘えん坊の次男なので、すごく成長を感じました。


また、ワイヤーが抜けたことで、心が少し軽くなりました😊



最後までお読みくださり、ありがとうございます✨

宜しければ、過去の骨折についての投稿もご覧ください。










目を通してくださり、ありがとうございます! とても嬉しいです😊✨✨