こんにちは! 珍しく!今日(2022年1月10日)の放送です😄 今日の夜、サッカーのコーチング学会に発表者としてオファーがあり、 フィラデルフィアに出かけるTAKAさん。 TAKAさんが世界中のコーチに 伝えてくることとは・・・
コーチングコンベンションとは 今回は、コーチングコンベンションっていう世界中から 1万人くらいサッカーコーチが集まるやつの、 ルームセッションっていう、日本の学会でいう 分科会みたいなのに、ゲストスピーカーとして 呼んでもらうことになったんです。 2015年に、アメリカでプロコーチをしてた時に 1回参加者として参加したんですね、このコンベンション。 当時は、カレッジドラフトって言って、大学生たちが プロのチームに選ばれて入る、日本の野球のドラフト みたいな仕事をしてたんですけど。 それから8年経つんですね。 2014〜2015年の2年間をアメリカでプロコーチとして 過ごさせてもらって、それからちょくちょく 行ってたんですけどコロナで全然行けなくなって。 ほんと、久々に大好きなアメリカに行ってきます。
今回話してくるのは「日本のサッカーとは」 オファーがあったのは、日本のサッカーについて 話してほしいということで。 ワールドカップ前にお話は頂いてたんですけど、 ワールドカップで日本代表がドイツ倒したり、 スペイン倒したりして、日本の強みって クローズアップされましたよね。 日本の強みっていっぱいあると思うんです。 日本の選手ってアメリカの選手と比べると 技術が高かったりするわけですよ。 子どもの頃から練習している量も多かったりして。 後、今回の森保ジャパンもそうだったんですけど、 やっぱり、チーム一丸になる力って、日本って強いなって。 今回は、持ち時間が60分なので、その中で何を話すかって すごく悩みました。
日本人の強みとは アメリカでも日本でもコーチをして思うのは、 日本人とアメリカ人の大きな違いってあって。 力を発揮する時にアメリカ人って、チームも個人もパフォーマンスの発揮って 個人の責任なんですよ。 やっぱり、自分の力を発揮するのは個人の責任だし 自分の力を発揮することがチームへの貢献だっていう 感覚なんですね。 でも、日本人ってやっぱり、さっきも言ったように、 チーム一丸になって、っていうのが強いじゃないですか。 ひとりひとりの力を発揮するのも、チームに依存してるっていうか。 だから、日本人選手が海外に行くと、 グイグイ行け!って言われるのはそういうことなんですよね。 海外は一人の責任、個人の責任っていう傾向が強いので。
「保有能力」と「発揮能力」。持っている力をいかに出し切るか。 持っている力を発揮する力って、あるじゃないですか。 個人の経験だったり、冷静さだったり・・・。 本番でどれだけできるかっていうか。僕は、パフォーマンスを「保有能力✖️発揮能力」 って言ってるんですよ。 練習では強いのに、本番では弱い、って ビジネスマンでもそういうのがありますよね。 「あいつ、すごい力あるのに、結果出せない」 みたいな・・・ でも、日本人がすごく持っている力があると僕は思っていて、 それが、「周囲の仲間の力を引き出す力」 なんですよね。自分が引いてもあの人を行かせる、みたいなのが。 ワールドカップでアメリカの試合とか見ていて、 そういう選手がいればな〜、とか、 めちゃくちゃ思ったんですよね。
TAKAさんのこんな話がもっと聞きたい!読みたい方は オンラインサロンTAKA散歩へご登録頂けると幸いです(*^_^*)
石原 孝尚 Takayoshi Ishihara プロフィール 愛知県出身。 金沢大学教育学部卒業、筑波大学大学院修了。 大学院ではコーチングとともに健康教育学を専攻し、修士論文は「母親のメンタルヘルス」をテーマとした。大学院在学中からサッカーU21男子日本代表やなでしこジャパンスタッフとして活動を開始。 大学院卒業後は高校体育科教諭となり、前橋育英高校では元日本代表細貝萌・田中亜土夢らを指導。 帝京高校では専任教諭として日ハム杉谷拳士・阪神原口文仁、サッカー部コーチとして清水エスパルスの大久保択生・名古屋グランパスエイトの稲垣祥など多くのプロ選手や、新宿歌舞伎町ホストで起業家のROLANDらを指導。 その後、大学教員を経て2013年女子サッカーINAC神戸の監督となり、澤穂希・川澄奈穂美などを率いてなでしこリーグ史上初となるリーグカップ・リーグ戦・インターナショナルチャンピオンシップ・皇后杯を制し、チームを四冠に導く。 2014年、アメリカ女子プロサッカーリーグSky Blue FCのコーチに就任。元アメリカ代表キャプテンChristie Ramponeらを指導。2017年、浦和レッズレディースの監督として若きなでしこ代表たちをなでしこリーグカップ準優勝に導く。 2018年、オーストラリアにて、オーストラリア代表選手も多く所属するMelbourne City FC Ladiesのコーチを務めた。 現在は、岡山県高梁市の未来戦略アドバイザーの他、自身の経験を生かし企業や組織のアドバイザー・講演・研修も行っている。オンラインスクールHappy First School / Happy First College代表。 ▶公式HPはこちら