給付金の意味…

コミュニケーション改善アドバイザー Makiです

我が家にもそろそろ給付金がきます

そりゃ、もらえるとなると嬉しいですよ

でも

もともと無いもの

急に降って湧いたお金

それ、どうする?

生活が苦しいのなら即生活費にします

けど、自粛期間中も

普段と変わらない仕事状況だったので

特に生活に不便は無かったです

だから

これからの為に、もしもの為に

貯金する!返済に回す

もアリだと思います

が、どうせなら

もともと無かったお金なら

使ってしまう…かな

普段は買えない

あったら嬉しいもの

便利なもの、役立つもの

ドーンと買ってみるのもいいかも

主婦は生活費を常に考えて生活してるから

買うものには優先順位つけてます

絶対必要なもの>あったら良いもの>欲しいけど必要ないもの>趣味のもの>いつか欲しいもの

後半はほぼ買えない(買わない)

だからこそ今

給付金で世の中にお金を回そう!と

言う大義名分を使って

欲しいけど必要ないものと分類してる

アレやコレ買ってみたい!

早速、週末は

気になってたソファーや家電を

見に行ってみようかな

久しぶりに家族で外食もいいよね

だって

もともと無いお金だから

自分の家族の余剰分として

使って楽しむのもアリですよね



サポートしてもらえたら嬉しいです。 よりよい記事を書く原動力にします