見出し画像

新年度、早く帰るために始めたこと

前回のただただ自分の気持ちを整理するだけの記事に沢山のスキをありがとうございます。


今日から気持ちを切りかえて働けるか心配でしたが、わりと平気でした。

今まで敵のように見えていた周りの人たちも、まったくそうは見えなくなり、優しい気持ちで関われました。
気持ちの持ちようってやはり大事だと思います。
今自分の周りにいる人たちと穏やかに関わることが、一番大事で、幸せなことだと気付きました。



人と関わるのが怖くなってしまったけど、みんな今まで通り接してくれる。

きっと大丈夫。


以前参加させてもらった講演会でも学びました。

記事にも書いた、リスクを恐れずに人と理解し合あおうとすれば、何かプラスになるというのは...
今回はちょっとリスクが大きすぎて大失敗してしまいましたが...。

人との関わりが自分を一番癒やしてくれる。

来週からまた、新たな環境で子どもたちと接することができるから、子どもたちとあたたかい関係を作っていこうと思います。

さて、新年度。私の職場ではほとんどの人が定時で帰り、最後の人も20時で帰宅しました。

数年前時間割担当だった時は4月10日あたりまでは毎日日付超えでした。


体調にも響く年頃になってきたし、時代も変わってきたし、新年度だからと日付超えを当たり前にするのは良くないと思います。


最後に、新年度から始めたい、残業を減らすための工夫です。

1つ目 クラウド上で仕事をする

帰ろうと思った時にいつでも帰れるし、家でしていた仕事の続きができます。
個人情報関連のものは学校で扱いますが、ワークシートなどは基本的に家で、と思います。

クラウドサービスはいろいろありますが、使い分けています。

iCloud

Goodnotes6やnoteshelf3に、授業ノートや教科書データ、個人情報がない職員会議資料などを入れているので、バックアップ用に50GBを130円で課金しています。

AppleMusicもサブスクしているので、
10円だけ安くなる、AppleOneでもいいかなと思っています。

GoogleDrive

あまり意識して使ってはいませんが、GoogleドキュメントやGoogleスライドなどはいつでもクラウド上で見れるのと、共同編集ができるのでやはり便利です。職場で契約しているため、無料で使っています。

OneDrive


今回契約しようと思うのがOnedriveです。
無料で5GB、年2440円で100GBです。

ワードやExcelのデータがどこでも、どのデバイスでも見れるのは大変魅力的で、当然5GBでは足りないのでサブスクを考えています。

今まではその日持ち帰りたいファイルのみを保存していましたが、保存がうまく行かず、ワークシートづくりが最初からになったり、授業ができなくなったこともあるので、新年度からは個人情報系以外は基本的にはOnedrive上に保存し、編集する癖をつけたいです。

50GBでいいから月130円にしてほしいです笑

2つ目  手帳アプリの変更

2年間、日々の記録用にPencilPlannerをサブスクで使っていましたが、メモが使いにくい、鍵がかからなない、画像が貼れないということで、

Penjoというアプリに変えました。
以前の記事で少しまとめてますが、また改めて紹介します。

この記事を書いた時は買い切りで1300円でした。アプリ自体に鍵がかかり、カレンダーとの連携もあり、ページ数を無限に増やせ、写真や画像も貼れるので、日々の記録ノートとしては完璧だと思っています。

ちょっと使ってみようかと思います。

3 スキャンの徹底

年度当初は紙で沢山配られるので、諦めて紙で保存していましたが、今年はiPhoneに変えたことで、スマホで気軽にスキャンができるようになり、書類はめげずにデータ化しています。

こんな感じでNoteshelfにフォルダをわけて入れています。
やはり紙媒体がたまってくると、引き出しの中で紛失したり、書類を探すのに時間がかかったりするので、すぐにスキャンしてシュレッダー仮ボックスへを徹底したいです。

あと、いろいろ変えたいこともあったんですが、学校全体の仕事もあるので、なかなか個人の業務改善のところには行き着かず...
また変えるところがあれば、記事にしていきます!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?