見出し画像

ハイブリッド型オンライン授業 2日目

通常の対面授業をこなしつつ…オンラインで授業の様子を中継するという試みが始まりました。ハイブリッド型とよばれるオンライン授業です。

2日目はオンライン環境を改善するためにやってみたこと、新たに分かったことを書いていきます。

1日目に分かった問題点

中継型のオンライン授業の一番の問題は、「黒板見えない問題」でした。
もう一つは、オンライン組の生徒は、授業の様子を見るだけではなく、できれば参加したい、ということも分かりました。
教室には生徒がいるので、中継用のchromeboookを置く場所の自由が利きません。教室にいる生徒が気にならないように、また授業全体の様子が分かるように、一番後ろに置いていました。
自分が使っているchromebookでオンラインに入ってみましたが、黒板の文字はぼやけて全然見えませんでした。

改善のためにやってみたこと

1 授業用に作っている板書計画をクラスルームにアップロード


3学期から、授業用ノートをiPadで作るようにしています。
板書計画もGoodsnote5を使って書いていたので、黒板部分だけをトリミングして、Google Classroomに貼りました。

iPadに全てのデータが入っているので、いつでもアップロードすることができます。

授業が終わった後に黒板の写真を撮ってアップロードすればそれなりに綺麗に見れました。しかしながら…10分の休み時間の中で生徒全員の提出物を回収し、大型テレビにコードでつないでいるiPadを片付け、話しに来てくれる生徒と会話をして、次の授業の教室に移動します。
その中で、黒板の写真を撮る余裕はなかなかないと思っています。iPadで作った板書計画なら、授業前にアップロードすることもできます。
お休みしている生徒からも、見やすくて良かったというコメントをもらいました。

2 1台目は教室後方から、2台目は教室前方から

自分の空き時間に、他の先生が授業しているところにお邪魔して、自分が使っているchromebookを前方の空いている机に置いてみました。
置いた瞬間に、生徒から、「見やすくなった!」という反応があったのですが、授業が進んでいって黒板の書く位置が変わると、やはり見にくくなったようです。
授業しながら、授業する先生が前方のタブレットの位置を動かせばよいのですが、慣れてないのもあり、調整に1・2分はかかるので、通常授業との平行はなかなか難しいと思います。

3 タブレットで画面共有し、タブレットだけで完結


これは、私はチャレンジできていないのですが、同僚の先生がされていました。タブレットPCだけで完結。つまり黒板を捨てることです。
この先生は、教室に大型テレビが入ってから、タブレットPCだけで授業をされていたので、新たに始めたのは、そのタブレットPCをオンラインで画面共有することでした。
私も資料を見せるの大型テレビをフル活用していますが、ノートに書いてほしいことが多い社会科で黒板をすてる勇気はまだありません。
ただ、毎回は無理でも、大型テレビだけで完結する授業を1度ぐらい試してみる余地はあると思っています。

ちなみに、アクティブラーニングやグループ学習型の授業であれば、黒板を一切使わず、ワークシートと大型テレビの指示のみで授業ができます。
ただ、現在は「生徒同士で喋らない」という制約があるので、今は特に講義型の授業になる傾向があり、やはり難しいです。

新たに分かったこと

1 オンライン組、教室の生徒のどちらもを見るのは難しい

研究授業などがあると、よく「生徒の様子をもっと見るべき」という指摘を受けます。生徒ひとりひとりが、授業に集中できているのか、ノートに何を書いているか、ペアにどんなことを伝えているか、「見取る」ことが大切だということです。通常の授業でも、全てを把握するのは難しいです。
ましてや、同時にオンラインで参加する生徒の様子を見るのは不可能です。
オンライン組は画面オフにしてもらっていますが、チャット機能を使って、言いたいことを送ってきているようです。授業に関係のないやりとりもしているとかいう話もありました。教室であれば、すぐに注意できますが、オンライン用のタブレットは教室の後ろに置いてあるので、チャットの様子は見れません。もう1台タブレットを使って教卓の上に置いたとしても、通常の授業をしながらチャットを見たり、返信したりするのは不可能に近いです。


2 学校に足が遠のいている子どもへの希望の光になる

生徒のオンライン授業への関心はやはり高いようで、予防で休んでいる子だけではなく、学習が苦手で学校に足が遠のいている生徒も「オンラインなら・・・・」という気持ちになれているようです。
もちろん全員が参加できている分けではないのですが、学校の授業ってこんなものなのか…と雰囲気だけでも分かってもらえれば嬉しいです。
今は感染症対策で特別にオンライン授業を実施していますが、多様なニーズに答えるために、教室の様子を中継するのが将来的に普通になる可能性もあるかもしれません。

最後に

来週から、オンライン授業をより一層充実させていくようです。黒板見えない問題が最重要課題だと思います。

最後に、今一番考えていること。


・・・・そもそも黒板って必要?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?