見出し画像

【国際結婚】ハーフベビーを期待しないでください

私の夫はゲルマン系の外国人。白人で目が青くて髪の毛の色もブロンドに近い。

かつてそんなゲルマン夫と結婚を意識し出した頃、周囲から「赤ちゃんが楽しみだね!」「赤ちゃん絶対可愛くなるね!」って散々言われた。結婚の話するとみんな口を揃えてこう言う。

悪意も深い意味もないってわかってる。でも私はこれが本当にもう嫌で嫌で。だって私が外国人と結婚しなかったら絶対そんなこと言ってこないじゃん。私がそこらへんの私に見合った可もなく不可もない顔の日本人と結婚したら赤ちゃんが”絶対”可愛くなるなんて思わないでしょ。赤ちゃんはそりゃ可愛いよ、どんな赤ちゃんでもね。でも私の周りが言う“可愛い”は、天使の様な愛らしさで将来は芸能界入りなりモデルデビューなりできることを期待してる“可愛い”でしょ。

もし純日本人の私のDNAが強い赤ちゃんが生まれたら「可愛いね」って一応は言うだろうけど、心の中では残念がるんでしょ。世の中には”残念ハーフ”って言葉もあるみたいだしね。勝手に期待して勝手にがっかりするんでしょ。本当に失礼すぎる。

ゲルマン夫との結婚が決まってから結婚してしばらく経ってもこれは言われ続けた。ハーフを期待しすぎてる友達からは「早く赤ちゃん産んで!」とも。親が言うならまだわかる(私の親はそういうタイプではないが)けど、外野が人の子作りにとやかく言うか。

私とゲルマン夫はそこまで子ども欲しいタイプではないし、2人で旅行したり美味しい物食べたりする方が楽しいと思ってるから結婚して5年以上たった今でもうちに子どもはいない。年齢も30を超えたあたりから周りもどうやらハーフベビーの期待も落ち着いてきた。

本当にこれ失礼だから、国際カップルには軽々しく言わない方がいいと思ってるのは私だけ?とにかく私はもう言われたくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?