見出し画像

これしたい!となった時

私は、思い立ったら『これしたい!』と行動に突き進むタイプなのですが、

それは長所でも短所でもあるのをこの歳にしてやっと痛感。


良かったと思うのは

これしたい!と、思い35歳で旅館業に転職

⇒なんだかんだで出世し、ただいま主任(昔で言う中居頭)

これしたい!と、思いコロナ禍に利酒師の資格取得

⇒自分のアピールポイントが増えた

これ食べたい!と思ったら愛車のNBOXでとこまでもランナウェイ。

⇒本当に美味しいものがそれなりに理解


と、メリットばかりと思うのですが失敗も数しれず。いや、失敗の方が多いかもしれません。


そして、サラリーマンとなると、実行に移すまでの手間。

これしたい!に、資料を作り、根回しし、承認を貰わなければ、実行されません。


健全に組織として取り組むには、必要なワークフローなのは理解しているのですが

ある日気がついてしまったのです。

あれ?これ、めちゃくちゃ非効率じゃない?

一人でしたらこんな資料も必要なくて、タイムリーに実行、検証出来るんじゃない?

なんだっけ、ピーデーシーエーサイクル?めちゃ早くなるんじゃない?


これも、起業する事の1つのメリット。

しかし、デメリットもあるんですよね。


全部自分の、責任!


なんて、デンジャラスかつエキサイトな世界なんでしょう!


と、本日も1杯嗜みながら、お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?