世界は全て無意味で無力なのだから時代の流れのままに生きるのも悪くないと思う。。。

高収入や幸せの見つけ方や競争がないスローライフうんぬん色々見るけど👀

何もしないで無力感で生きるのも悪くないと思う😶

政治家は高収入や特権階級のままで良いと思う。上級国民も良いと思う。どうせこの社会のシステムは変わらない🙄

アイドルは可愛くて美しくてかっこいい男性と陰で色々交流していれば良いと思う。貢いでも結局は我々には振り向かない笑顔なのだから☺️

起業家や有名人もそれぞれ高収入のノウハウを色々人に教えてお金の循環をするのも良いと思う。結局儲かるのはスコップを売る人だから🏃‍➡️

私の幸せの見つけ方やうんぬんを紹介している人も良いと思う。結局は見せたいだけだからね。
↑この記事を書いているワイ

みんなそれぞれ幸せそうで良いと思う。

みんな死んだら過去の栄光や幸せやその他全てはみんな滅んでしまうのだから無意味だと思う。子孫を残してもどうせ結局全て自分とは繋がりがなくなる。

毎日私は飯が食べれて熱いシャワーを浴びて温かい布団に寝れればそれで十分だと思う。時々仕事のストレス発散でゲームや漫画やバッティングセンターなんかすれば天下泰平でしょ?

未来のために頑張っても未来はない。

今の時代勉強しないと生き残れないうんぬんを紹介する人もいるけど別に死ぬわけじゃないから勉強しなくても良いと思う。

一部の人は「大人になって勉強しない人が多すぎる」って言う人もいるけど別に勉強しない自由もあるし生きているだけでも十分勉強になるよ😊

なにも参考書や人の話を聞くのだけが勉強じゃないからね😆

職場でも「やらないと覚えないよ」って言う人がいるけどね。そんな事言う人の方が恥ずかしくなるよ。もしもそれが事実なら今頃そんな人は大臣や博士になっているよ。結局は自分の力を誇示したいんだよね。

私は目の前の生きる活動だけで十分だと思う。飯を食べて安定でも不安定でも仕事を繰り返すだけで十分だと思う。無理する必要はない。死にそうになったら生活保護を申請すれば良い。

他人の生き方から何かを得ようと努力するよりも今の変わらない自分で十分だと思う。

結局世界は変わらない。
私の母はいつも言っている「世の中は変わらない。変わるとしたら残酷に歴史の流れに誰も逆らえない変化の波だけだ。それも無慈悲に全てを変えてしまう変化の波」ってね。

みんなの絆が大切や優しさが大切って言う人もいるけどみんな他人事なんだよ。2年前はウクライナを応援するアイコンや動画が溢れていたけど結局みんな全て忘れてアイコンや動画やニュースでもめっきり見ることがなくなったね。結局みんなが動画や解説系で紹介する戦争ジャンルも消費系エンタメでしかない。

最近でも熊の被害に悩んでいる地域の猟友会や市民に部外者からの迷惑電話や他人事の意見も多いよね。熊が可哀想やうんちゃら🤔
挙げ句の果てには高校生のバイト並みの料金で猟友会に条件を提示する始末🤔一番の敵は身内だった😓😱
町長も「依頼料のベースがわからない」🤗

自分には関係ないから他人事なんだよ。町長も部外者も自分が熊に対処する訳ではないから他人事なんだよね。結局世の中は変わらない。

全て無力で十分ですね。

どうせ結局全て無意味なんだからね。

※中国の近現代史を書いている時や読んでいる時は情熱が湧くが現実になると途端に無力感に襲われる。最近私の恩師である中国人のおばちゃん講師の言葉の意味もわかってきた。

「中国人庶民は遥か昔から環境や王朝や異民族から耐え難い無慈悲を味わってきた。その中には世の中に対する諦めと同時に生を得ようとする働きが同時に交差している」らしい。

たぶん私も諦めと生を得ようとする働きが同時にひしめき合っているのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?