ほっと一筆「ゲーム初心者のFF」

2023.5.14


昨日はあいにくの天気だったのと、午前中に宅配が届く予定だったので朝から待機していた。


何もしないのもな…ということでいつもならYouTubeやドラマ、映画をネットで観ているところ、最近やり始めたFF4の続きをすることにした。


ファイナルファンタジーはおろか、ドラクエもマリオも、小さい頃に持っていなかった。


ゲームはいとこがあらゆる種類の機器を持っていたから、それを貸してもらう形で遊びに行ったときだけ。


家にあったのはプレイステーションとゲームボーイ(白黒、ソフトはカービー)のみ。


それでやれるゲームは限られていたし、何よりソフトがあんまりないから楽しめる作品も少ない。


子どもの頃はゲームより漫画や本を読んだり外遊びしたりすることのほうがすきで、そのうち全然しなくなった。


だからゲームに関する知識も偏差値も低いのだけど、夫さんはゲーマーで、家にいろんなゲームを揃えている。



とはいえ、結婚してからも夫さんに影響されて一緒にゲームをするなんてこともなかった(せいぜいスマブラかどうぶつの森をやらせてもらったくらい)。


そんなわたしだったが、年明けに仕事を辞めたときに、初めて、MOTHER2をプレイした。
そして初めてコンプリート。


MOTHER2を選んだのは大好きな声優さんがプレイしているのをずっと知っていたから。


そんな単純な理由でも、自分がゲームをやるモチベーションになるんだなとわかった。


今回のFFチャレンジも4から始めているのは、ヒャダインさんの歌をニコ動でよく聴いていたからだ。笑


四天王が出てきて、BGMに聞き覚えのメロディが流れたときは嬉しい。
もちろん状況的には喜ぶところではないのだけど。笑


最近のゲームだと、グラフィックがきれいだったり3Dで目線があちこちにいけてしまって画面酔いをしてしまう。


だから昔ながらのゲームは、わたしみたいな初心者でもやりやすいし、進めやすいなと思っている。


まさか大人になってゲームをやることになるとは。笑


とはいえそんな時間も贅沢なので、感謝しなからコンプリート2作目にしたいなと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?