見出し画像

女子会

高校生の時に通った甘味処に
高校の部活の同期の仲間と
高校ぶりくらいに行って
甘味とトークを満喫しました
日曜日で混んでいたのに、話し込んでしまってごめんなさいと
雨の中外で待っている方々もいて
申し訳なくも思いました
同い年の女子3人
みんなアラサーママ
息子もち
高校卒業後の大学も学部は全然違うけど同じ大学に通った
長女というのが
なんだか面白い共通点の私たち
話の内容は、子育て、仕事、実母との関係性などなど
みんなそれぞれの幸せと
それぞれの大変さと
でも、今の幸せを大切にしていて
さらに未来もより良くしたいと思っていて
明るい未来を目指して
素敵に歳を重ねていきたい
今が1番イイと思える時間の使い方、時間の重ね方をしていきたいと思っている事は一緒な気がして
なんだか嬉しかった
それぞれの生活環境は全く違うけど
同じようなものを目指している仲間
のように感じられて嬉しかった
やっぱり人間30年以上生きていれば、皆それぞれ色々な経験を積んでいて
いろいろと理想や思いとのギャップやままならない現状を感じながらも
なんとかかんとかやっているんだなぁ
と思った
子育ては大切で愛おしい子供なのにイライラの連続で
自分の心が狭いのか?!
知識不足なのか?!
何がいけないんだ?!
と思う日々なのも共通点であり
同い年で同じくらいの歳頃の子供を育てる母親としての共感が出来る所も多くて、それも嬉しく感じて
イライラするのは自分だけじゃないんだなぁと
なんだか安心した
いろいろ話せる仲間がいる事に感謝
私の今の生活がある事に感謝
高校生の頃から変わらない甘味処
その美味しさと空間に感謝
長居してごめんなさい
また美味しい甘味を食べに行きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?