ToDoリストって、皆さんどうしてますか?

ToDoリストが気になった

私は現在、UI/UXデザイナーを目指して勉強しているフリーターです。
勉強は計画的に進めたいところですが、「あれもやらなきゃ、あれも読みたいな」という注意散漫なのが現状で、結局やろうと思っていたことを忘れている始末です。。
この現状を打破するべく、せめて「やろうと思ったこと」は忘れないようにしようと思い、どうしたらタスク管理は上手くいくのか考えてみました。
また、せっかくなのでタスク管理ツールの調査も行い、考察してみました。

現在、使っているToDoリスト

一応、ToDoリスト「みたいなもの」は作っています。現在、使っているツールは以下3つです。

  1. iPhone標準搭載のメモ

  2. Google Document(PC版)

  3. アナログメモ帳(ポストイット・RHODIA)


1. iPhone標準搭載のメモ

スマホを持ち歩いているため、基本的にいつでも、「アレやらなきゃ」と思いついたタイミングで、サッとメモする事ができ、重宝してます。
また、やることリストも書きますが、思いついたアイディア等や友人の誕生日といった内容も入れています。
記述量のフォーマットがないため、様々な内容をメモすることができ、非常に汎用性の高さを感じます。


2. Google Document

「Googole Document」はPCでの作業中にメモしたいと思ったことをメモする事が多いです。そのため、その多くが、必然的にPC作業に関係のある内容になっています。なので、PCからでしかアクセスができないような状況ですが、あまり困りません。むしろ、あまり見ずに済むので、「やる事」に囲まれて、頭がパンクしてしまうことを防いでいるようにも感じます笑。
また、PC作業に関係のある内容は、短文で済むような内容(例:歯ブラシを買う)ではなく、複雑である事が多く、度重なる追記に耐えられる必要があります。そのため、Google Documentのようなドキュメントツールに向いているように感じます。


3. 紙媒体メモ帳(ポストイット等)

主に、手書き作業の時に使います。私は、本を読んでいる時や、アイディアを形にしようと思う時、よく紙とペンを使います。その時に思いついた「コレやってみようかな」をメモする事が多いです。紙媒体の強みは、自由に表現できること、そして「物理的に存在するメモ」であるのように考えます。紙媒体では、文字サイズも自由自在、どこにどんな風に書いてもう良し、この自由度は圧倒的です。iPadの自由な表現が可能ですが、紙媒体のように本に挟んだり、机やドアに貼ったりはできません。やはり、唯一無二な存在だと思います。


まとめ

自分の中で、この3つ使い分けとしては、タスク(メモ)の「内容」というより、メモを取ろうとした時の「状況」が基準になっていて、その時々で、最も物理的に距離が近く、簡単にメモを取れるものを選択しているように感じました。
逆に、この3つの使い分け(特にアプリのメモと紙媒体)にハッキリとした基準がないため、ToDoリストが複数存在するような状態になっているとも言うこともできます。
また、私はToDoリストを作成して、「やるべきこと・やりたいことを視覚化し忘れないようにする」というより、「頭の中を整理するために、とりあえず書き起こす」というような使い方をしているように感じます。そのため、私のToDoリストは、作成時点で役目を半分終えているような状況です。
また、私のリストは「今日」やることというより、「いつか」やりたいことという側面が強い事がわかりました。

タスク管理ツールの調査・考察については次回執筆させていただきます!
お読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?