見出し画像

自分のキャリアのポートフォリオの拡張〜「ライフピボット」(黒田祐介さん著)の私の実践〜

1.ライフピボットの内容紹介

 自分のキャリアのポートフォリオを拡張したい、日々そんなことを考えていました。会社の仕事だけ、会社の看板を下ろした時に、自分に何が残るのか、将来の自分で起業するためには、自身を拡張して行かなければと考えていた矢先、2021年3月、友人の紹介で、ライフピボットを紹介されました。著者は黒田祐介さんのライフピボット(インプレス出版)を読んで、まさに私が最近やり始めたことで、悩んでいたことがちょっと吹き飛んだ感じがして、さらに今後やりたいことも見つけましたので、ご紹介します。
以下、ライフピボットからの抜粋、要約です。

 ライフピボットとは、過去の経験を足場にして、着実に新しいキャリアへと一歩を踏み出す考え方です。
 わたしたちは仕事の経験を通じて「三つの蓄積」を貯めていく必要があります。
3つの蓄積は
 ①価値を提供できるスキルセット
 ②広く多様な人的ネットワーク
 ③経験によるリアルな自己理解
そして、その蓄積のための「六つのアクション」が有効です。
 ①マッチングサービスを利用する
 ②イベントに登壇する・主催する
 ③ギグワークをする
 ④発信し続ける
 ⑤コミュニティに参加する/主宰する
 ⑥ギブワークをする
 わたしたちは経験の蓄積と偶然を軸足(ピボットフット)にして、360度好きな方向にフリーフットを踏み出し、キャリアを転換することができます。

2.ライフビボットを読む前の私の実践

 私自身仕事で、会社で風土改革Make Happyプロジェクトを行い、50のイベントを昨年実施し、6000千人を集客しました。自分自身でも登壇しましたので、②の「イベントに登壇、主催する」は日常として実施できています。 
 友人の勧めがあり、2021年1月からTwitterとNoteを始めました。Twitterは、自分の気づきを定期的に毎日発信しています。これは、まさに④の「発信し続ける」です。ツイッターは4ヶ月毎日続いています。夏ぐらいにも一度チャレンジしたのですが、その時は、3日で終わってしまいました。その時と何が違うんでしょうか?まずは、自分の核となる発信するテーマを決め、それに基づき発信をしています。現在、380人のツイッターのフォロワーさん、Noteは13本記事を書いており、70人に購読頂いています。こうしたフォロワーさんがいてくれるのが続ける励みになります。
 コーチングの認定教育120hを受け、国際コーチング連盟の認定資格ACCの取得を目指しています。その認定条件に、有料コーチング75hの実践の条件があるので、副業として、有料コーチを始めています。これはまさに、③の「ギグワーク」の実践です。自分の得意なスキルで、ピンポイントのお仕事を受ける、ギグワークそのものです。
 また、これも友人の勧めですが、コミュニティを立ち上げようとしています。100人カイギという地域を軸とした、コミュニティで地域に根ざして活動、活躍する100人を紹介して解散するコミュニティです。私の住む「神戸」で立ち上げを企画していて、現在、立ち上げの事務局メンバーを若干名募集しています。
できるだけ今までと知らないメンバーで、やりたくて困っていていました。ここで、ライフピボットの出番です。

3.ライフビボットを読んでからの私の実践

 この本に①のマッチングサービスの紹介がありました。そのため、追加募集をマッチングサービスbosyuのこちらで行いました。残念ながら、このサイトは6/30でサービス終了してしまいますが、新たな手段として大事だなと思いました。
 また、マッチングサービスとして、YENTAというマッチングサービスも利用を開始しています。毎日12時にAI選出の10人を興味有無を選択するだけ、20時に結果が出るという1日2回で済む、忙しい人に便利なアプリです。現在、開始して2週間ですが、42人の方に興味を持っていただき、2名の方とマッチングができています。1名とは直接お話しする機会を調整しています。こんな出会いがあるのはとっても新鮮です。興味ある方と直接連絡を取るのは、有料(千円@月)なのがいい仕組みですね。Yentaはこちらのリンク先からどうぞ。
 ライフピボットで刺激を受けたのが、ギブワークです。実は、今まで、ボランティアにはあまり興味がありませんでした。これまでマインドフルネスの実践野中でも、共感を送るワークがあり、人への思いやりは培ってきました。この本の中で、自分のスキルを活かした、ボランティアで、プロボノという活動があります。たまたま会社の紹介する今年のプロボノメンバーの募集があり、その説明会に申し込みをして、内容を見て私に合うプロボノ活動を始めたいと思っています。

4.まとめ

 このように、気がついたら、ライフピボットの6つのアクションについて、全て実践を始めている今があります。3つの蓄積、スキルセットと人的ネットワーク、自己理解は、これから徐々に蓄積されていくと思います。その蓄積の内容は、日々のTwitterでの発信と、このNoteで更新して行きたいと思います。
本日、紹介した、「ライフピボット」のリンクはこちら、興味を持たられたら、是非購読をどうぞ。連休を自宅で楽しむアイデアの一つとして、自分のポートフォリオの見直ししてみてはどうでしょうか?
ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術 (できるビジネス) リンク先はこちら。

#連休を自宅で楽しむアイデア
#キャリア
#ライフピボット
#ポートフォリオ
#コーチング
#プロボノ
#風土改革

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?