見出し画像

ニュースでよく見る多頭飼育崩壊とは?

ニュースで見かける多頭飼育崩壊っていう言葉
一度は耳にしたことがあるんじゃないかな。

言葉では聞いたことあるけれど
どういうこと?

って思っている人がいると思う。


多頭飼育崩壊とは?


結論:
飼い主の飼育できる数を超えた結果
なんだよね。


経済的などの理由に飼育ができなくなる状況を
「多頭飼育崩壊」と言うんだ。

ほとんどのペットが世話をされていなくて
とても不衛生な環境で生活を余儀なくされている状態。


ペットたちが劣悪な環境によって
病気やストレスを抱えてしまっていたり


悪臭などによって、地域の環境まで
悪影響を及ぼしたりしているんだ。


「多頭飼育崩壊」は、
私たちの身近な所で起きていて社会問題となっている。


崩壊させた人を責めるのは簡単だけど、
それを防ぐことも考えていこう!

そのためには「去勢・不妊手術」をするのが大切
みんなで保護猫を減らしていきたいな。

あなたはこの問題はどう思う?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?