エグゼ3対戦tips9 ウイルスチップ編

ウイルスチップに関して

・ウイルスチップのコード
ウイルスチップのコードは2つある。
普通にゲーム中に手に入るコードは一つだけでらその手に入ったチップをチップトレーダーに入れると、ヒグレ屋の取り寄せサービスで購入することができるようなり、取り寄せサービスで取り扱っているのがもう一つのコードとなっている。
つまり、普通にプレイしていると両方のコードを同時に持つことはできないのである。
なので、通信交換で増やすしかない。switchを2台用意するか、誰かに頼んで増やしてもらおう。
なお、switchにはセーブデータのお預かり機能があるので、増殖自体は簡単。
PS4やsteamに関してはよく知りません。

・ルーレット
ウイルス召喚チップのルーレットの仕様はウイルスによって違う。
メットール、ラビリー、ガルー、ジェリー、ドリームビットはルーレットが非常に早く、目押しがかなり難しい。少なくとも自分には無理。
チャマッシュ、モモグランはルーレット自体は遅いが順番がランダムなため、これらもかなり目押しは難しい。
スウォーディン、キラーズアイ、は遅くて順番固定なため。目押しがかなり簡単。
おそらくルーレット結果で攻撃範囲が大きく変わるウイルスほどルーレットが楽になっている様子。(ドリームビットは強いので例外)

・ルーレットのルール
ルーレットが開始された際、何も入力しないでいると、一定時間後に自動的に停止する。その際、必ず一番弱いウイルスで止まるようになっているので、一番弱いウイルスにエサを偏重させておけば、目押しができなくても効果は安定する。

・ドリームビットの特殊ルール
ドリームビットは、最初に炎、水、雷の3体が仲間になる。その後、木、無属性の2匹を追加で捕まえる。炎水雷を捕まえずにいきなり木無を捕まえることはできない。木無を捕まえると、SPを捕まえられるようになる。
ドリームビットは木が圧倒的に強いが、ルーレットが早く目押しが難しいため、個人的には炎水雷しか捕まえないでおくのがおすすめ。
炎水雷の3匹しか捕まえていない状態だと、ルーレットが時間切れになった時に必ず炎で止まる。
炎は高威力かつホーミングで当てやすいため、フレイムマンより基本的に強い。
木無を捕まえてしまうと、時間切れの時に炎で止まらず、無属性のレーザーで止まるようになってしまう。
なお、一度木無を捕まえてしまうと取り返しがつかないので注意。とはいえ、基本的には木属性が最強ではある。

・ドリームビットのバグ
ウイルスチップのドリームビットにはバグがあり、エサをあげても正しく攻撃力が上がらない。一つ下のウイルスにエサを与える事で強化できる。ビットを強化するにはメラルにエサを与える必要がある。
こちらの動画が詳しい。
https://twitter.com/pigeonbone/status/1654808845401849859?s=46&t=RxTvn59qD8bDmK7dD-Z7Aw
アドバンス版では一つ上を参照していたらしい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?