大規模Windows障害への対処とBitLocker

昨日(2024/7/19)は全世界でWindowsが起動不能になる障害がニュースになった。

被害は限定的で、障害原因は早くに特定されたが、停まってしまったシステムの運営側にも利用者にも甚大な影響を及ぼした。

障害への対処方法は示されたが、コンピュータに詳しくないと操作が難しい向きはある。

この対処方法だが、パソコンによっては面倒な状況に陥る。
ドライブがBitLockerで暗号化されていると、回復環境でCドライブを見られない。


ところで先日のMicrosoftアカウントの削除記事を書くとき、パソコンにBitLockerを仕掛けるテストも行っていた。

 

普通にWindowsを起動する場合はOSが自動的に暗号化ドライブを読めるようにするが、回復環境では暗号化ドライブの回復キーを入力しなければならない。

 

回復キーはWindowsが正常に動くうちにMicrosoftアカウントに保管するか、テキストファイルに保存したり印刷するなどして、ユーザーが見られる状態にしておかねばならない。
回復キーが分かるなら、調べて入力するだけだ。
入力はスキップできるが、イコールそれは、暗号化ドライブの中を見ないという意思表明でもある。

これでは件のファイルを削除するどころかドライブの中も見られない

最近のパソコンは購入時点でBitLockerが掛けられている機種もある。
回復キーが分からなかったら、今回のようなWindowsトラブルに対処できる可能性があったとしても、その前で詰んでしまう。

調べて控えておこう回復キー。
もしくは、不要ならBitLockerを解除しておくのも手だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?