愛して止まない💖お米の焼菓子専門店 パヴァルチザン

JR芦屋駅を海側に降りて、歩くこと数分。

JR芦屋駅

茶屋さくら通りにある、パヴァルチザンさん。
もう何年も通っている、大のお気に入りのお店です。

パヴェアルチザン芦屋本店


店内も素敵✨ 入店すると焼菓子の試食もいただけます。

小麦アレルギーの家族の喜ぶ顔を見たいと始めたお米のお菓子作り。挑戦して初めて分かったお米のお菓子を美味しく作ることの難しさ。お米で美味しいフランス菓子を作りたい・・。小麦粉の焼菓子に負けない美味しい焼菓子を、体に優しいお米で、グルテンフリーで、召し上がっていただく皆様に驚きと感動をお届けしたい。今までお菓子を食べられなかった子供たちの喜ぶ顔が見たい。お米の可能性に魅せられた私たちから皆様へ、驚きと笑顔になれるお米のスイーツをお届けいたします。

パヴェアルチザン ホームページより パヴェアルチザン芦屋本店オンラインストア (paveartisan.shop)

「小麦粉の焼菓子に負けない美味しい焼菓子を」のコンセプト通り、最初食べたときは、これが100%グルテンフリーとは思えず、あまりのおいしさに感涙。

そこからずっとファンの定番の米粉のスコーン。
たくさん種類があります。

店内にずらりと並ぶ、どれもおいしそうなスコーンたち。

「これが、米粉で?」と疑うほどのさくっほろっとの食感と、食べた瞬間に細胞が喜ぶのがわかる素材の良さ。

米粉のスコーン/栗とビターカラメル
外はさくっ、中はしっとり。紅茶に合います。
こちらはレモンケーキ。小ぶりですが、レモンの香りと酸味がバランスよく美味🍋
バターサンド/キャラメルナッツ コーヒーとの相性ばっちり✨

いつも、ついつい買いすぎてしまいます(笑)

芦屋本店の2軒先には、店内でも飲食できる姉妹店パヴェアルチザンプリュスさんがあります。

パヴェアルチザンプリュス

店内飲食もしくは、持ち帰りができる米粉で作ったオムレットがおすすめ✨
この日は開店の11時に訪れましたが、事情合って12時からということで、残念ながら購入できず・・しゅん。

以前食べたとき、びっくりするくらいのふわふわの生地と軽い生クリーム、そして使われているフルーツが最高に美味しいのも魅力。病みつきです。
あらためてリベンジします(笑)

米粉で作ったふんわりオムレット


店名:パヴェアルチザン芦屋本店、パヴェアルチザンプリュス
住所:兵庫県 芦屋市茶屋之町4-13-101(芦屋本店)、103(プリュス)
最寄り駅:JR芦屋駅
本店の電話番号:0797-62-9410
本店の営業時間 :10:00 ~ 18:00
プリュス店の電話番号:0797-80-7783
プリュス店の営業時間:11:00~17:00
定休日 本店: 火曜日 / プリュス店: 火曜日・水曜日

焼き上がり時間の目安
お米のスコーン:10:00
お米のフィナンシェ:10:00
お米のマフィン:10:00
お米のカヌレ:11:00~11:30


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,255件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?