見出し画像

敬老の日を前に、母のいる施設を訪問、外国人労働者に思う

実家の母は、認知症があり、今は施設、グループホームで生活しています。

9月16日の敬老の日を前に、施設で家族写真を撮ったりしませんか?と声をかけていただきました。1か月ぶりに会う母は少し痩せていて、そして私たちを見る母は少し不安げな顔をしています。

施設のスタッフの方はほぼ外国人のスタッフで、女性だけでなく男性もいます。母の扱いは、施設のスタッフの方の方が慣れていて、とても優しいと感じました。



認知症の母

数年前から始まった母の認知症。自宅での生活が困難になり施設(サービス付き高齢者住宅)に入居をしたのは約2年前。そして、今年の7月末に今のグループホームに転居したのです。

月に1回会うようにしていた私ですが、私をみても誰かわからず不安そうな顔をする母に複雑な感情を抱いてしまう私。

2~3か月前までは一人で母に会いに行って、一緒に外出をして、墓参りやランチをしていたのですが、今は足取りも不安定ですし、私のことが誰かわからないという感じもかなりレベルアップしてしまっているので、私自身、母との外出に不安を感じています。

先月はお盆だったので、兄(母の長男宅)に次男夫婦と一緒に母を連れて遊びにいきました。

今月は、敬老の日の施設のイベントに招待され、夫、次男夫婦、孫(母のひ孫)と一緒に母の顔を見てきました。そして、一緒に話をしたり、写真を撮ったり、15分程度ですが、にぎやかな時間を過ごしました。

施設の職員がはぼ外国人なのです

最近、介護現場の労働力不足がかなり聞かれるようになりました。以前勤めていた千葉の病院でも外国の方を受け入れる準備をすすめていましたし(コロナの感染で延期していました)、夫が以前勤めていた施設でも外国人の方の採用を始めていました。

母の入居する施設を探して、いろいろなグループホームの見学に行ったときも、職員の方に数名は外国人がいました。

介護の現場で、外国人の就労は当たり前になりつつあります。
働く人より、介護される人が多くなっていると言う現実から、もう仕方のないことなのだろうと思います。

そんななか、ふと感じることがあります。
外国人の介護の方の対応が、みなさん共通してやさしくて対応が丁寧と言うこと。こんなことを言うと誤解を招きそうですが、日本人よりよっぽど優しいような気がするんです。

そして、日本語が上手。普通に会話ができるのです。

だから、母の生活の様子を聞いても、ちゃんと答えてくれますし、何より母の施設の方とのやり取り(会話)を聞いていると、優しくされている感じが伝わってきます。

この施設に移って良かったな・・・と思っています。

外国人に対する偏見

介護を受ける日本人の高齢者。
すべての高齢者ではありませんが、外国の方への偏見を持っている方が一定数いるような気がします。

最近、我が家の義母も「〇〇さんの入った施設に外国人がいるんだって」と少し嫌悪感を持ったような言い方をすることがありました。
「なんか外国人の方が優しいって聞きますよ。実際、今人手不足で、もう日本人じゃないといけないなんて無理だと思いますよ~。」と返事してみましたら、「そうやね・・・」と返答に困っているふうでした。

私自身も、外国の人に介護をされることに全く抵抗がないわけではありません。でも、今はもうそんなことを言っていられない時代ですし、見てくれる人がいるだけありがたいって思うようになりました。

日本人だから大丈夫、日本人の方が上、みたいな偏見を、日本人は捨てないといけないよねって思います。

少し話は逸れますが、以前入院していた患者さんが、「(介護の人が)女の人より男の人の方が優しいのよ~。」って話していたことがあって、女だから優しいみたいな偏見捨てないといけないよねって思ったことを思い出しました(笑)。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?