見出し画像

親と子の関係、倫理感も考えてみる

仕事から家に帰ってきた夕方。
車から降りて、玄関から家に入ろうとしたとき、居間の横で大きな音がしたのです。

家に入らず、そのまま外から家の横を見に行ってみると、居間横の大きな窓の網戸が外れて落ちていたのです。それを義母がなんとか戻そうと四苦八苦していたのですが、居間には夫がのんびりと横になっているのです。

私は、なんだかすごく違和感を感じたのですが・・・。



私の感じる違和感

義母は、現在81歳です。一応元気な方だと思うのですが、やっぱりあちこち痛みがあったり、歩くときのふらつきが気になるところ。

我が家は、古い戸建ての家なので、床が高く外から見ると窓枠が地面から約1mくらいあるでしょうか。居間の窓から外に出やすいように木で作った階段を置いています。

私が、大きな音がしたな・・・と思って見に行った時には、その窓枠の網戸が落ちて義母が、外の階段の上で網戸を持て余しているところでした。

義母にそのままいてもらって、私は家の中に入り、一緒に網戸を枠になんとかはめましたが・・・。

ふと見ると、夫が私より早く帰ってきて、居間で横になっているのです。

「網戸落ちていたのに、何もせんの?」って思わず聞いた私。
夫は無反応で、「・・・・。」

どういうこと?
自分の母親が困っているのを、知らん顔するって、私の常識ではありえないわぁ・・・と、さすがに夫の神経を疑いました。

30年以上連れ添った夫に感じた違和感・・・。

倫理を学ぶ夫

夫は、普通のサラリーマン、今は介護職として働いています。

数年前から倫理法人会というところに所属して、倫理を学んでいます。経営者を対象としているようですが、自分の学びとして参加しているようです。

倫理とは
人として守り行うべき道。善悪・正邪判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。

goo辞書より

私も、看護師として仕事をする上で、倫理を学んでいたりします。看護職の倫理綱領というものがあり、それをもとに看護職としての倫理、行動指針を学ぶ機会もありましたから、なんとなく倫理というものを理解しているつもりです。

子どものころは道徳という授業で、人としてどうあるべきかを考える授業もあったと思います。(今の学校の授業って、道徳ってあるんでしょうか?)

そんなわけで、私も少し倫理はかじっているものの、現在進行形で学んでいる夫は、私よりはるかに倫理を理解していると思っているのですが。

自分の親が困っているのを知らん顔するのって、倫理、道徳的にどうなんでしょうね?私には理解ができないなぁ・・・と、つい思ったのです。

親と子ども

親も子も、年齢を重ねていきますが、やっぱりいくつになっても親は親で、子は子なんでしょうね。

今、義母は81歳、夫は58歳。
それでも、夫は親への甘えがあるし、義母は子どもに助けを求められないのでしょうね。

血のつながりのない私からみると、とっても違和感があるのですが、特に男性って母親への過度な思いというか、いつまでもなんでもできるって思っちゃうのかなって思うのです。

以前、関わった90代女性の患者さん。息子さんに生活の様子を聞くと、「最近ご飯が作れなくなった」って真顔で言うものだから、もう90超えているんだからご飯作れなくてもいいんじゃない?って思った覚えがあって。

いつまでも、親と子、なんでしょうね。

でもね、やっぱり夫にはもう少し親に優しくなって欲しいと思うのです。倫理ではどんなふうに学んでいるのでしょうね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?