見出し画像

#6:ラジオをやって考えたこと

ラジオやってて良かったなーって思うことは自分の考えを整理できることですかね。普段なかなか考えていたことを言葉にして表す機会なんてないじゃないですか。今日の収録なんかは久々の二人だったんでなおさら整理や考え直すことができましたね。

皆さんはそんな機会はあるでしょうか?親友とお酒を交わしながら、真剣な問題に直面した時とか結構そういう機会に恵まれてる方も多くいらっしゃると思います。普段は自然にやってますけどすごい大事なことなんですよね。

僕は友達も少なく、皆忙しいのでその機会に恵まれませんでした。なのでラジオを初めていつもと違う形で意見を交わすことはとても新鮮でしたので、自分の考えを形にできる力が少しだけついたかもしれませんね。

でも僕みたいに話す機会がなかなかない人もいっぱいいらっしゃいますよね?そんな人はどうしたらいいのかって?

ラジオを始めましょう。まぁインターネットの世界は広いので考えを形にできる場所は五万とあります。匿名掲示板とか某大百科とかがいい例ですね。自分の考え、知識を発散する場所なんてどこでもいいんですよおそらく。僕の場合がラジオだっただけです。それ以外にも自分の頭の中を放出して僕たちなんかよりも多くの評価をもらっている人なんて何千何万といるわけですからね。自分の考えをもっと見てほしいとか、人として評価されたいとか目的は様々なんですけど、その気持ちの表れがネットに転がってる文とか動画、いわゆる作品なんですよね。共感、尊敬、興味とか評価される形もまた様々です。ポジティブな意見だけではないですが自分の考えに触れてくれる人がいることは嬉しい限りですよね。

そんな感じでネットに考えをあげるのは良いことだと思うんですけどね。良いことばかりじゃないけど、人の目の量が違いますしね。むしろ自分に都合のいい意見が帰ってこないことが味噌なんですよね。僕は体育会の考えを過信しすぎているので、叱咤されることで向き合う時間とか直すために工夫できると考えてます。

話はずれましたが考えはなにかしら外に出した方が頭の中を軽くできます。評価なんて二の次です。人に伝えられる形で表すことが考え方をもっと良いものにできるんじゃないかなぁ〜って思った今日この頃です。

(著:半王)

第一回 はっぴーぽむラジオ近日公開!


僕らのラジオ是非聴いてみてください!

https://www.youtube.com/channel/UCHH7sJIa0brAoUSQ94cFX-w


お便りはこちら↓いつでも募集中です!
evolve.sarumonkey@gmail.com

Twitter : https://twitter.com/G8HTJOEyq84CvED

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?