見出し画像

毎日、心を整えたい/大学受験のリアル

「心と技術で志望校合格」大学受験コーチふちおです。

本音の志望校合格を目指す高校生、そしてその保護者さまを応援するために「問題を解く技術」と「心の扱い方」についてお伝えするブログです。

■塾ではたらくアドバンテージ

今日はとても私的な内容です。
(お付き合いをいただくとうれしいです。)

塾の仕事は生徒に合わせて「夜が遅い」です。

22:00に校舎が締まり、
そこから〆作業と明日の準備をして、
終電1本前くらいに乗って帰宅。

家についたら「日が変わっている」ことは普通です。

なかなか、大変です。

でも、
いいところもあります。

それは、
「始業が昼以降」

つまり、
午前中が「自由」に使えるのです。

■だから、「神社」へGO!

私の出勤は、「13:00」です。

だからこそできる
出勤前の「習慣」があります。


それは、
「神社」に行くことです。


かれこれこの2年間は、
300/365日くらい神社に足を運んでいます。

むしろ、
行けない日は「少し気持ち悪く感じる」くらいです(笑)(受験生にとっての、受験勉強みたいですね)

■参拝の目的は??

「合格祈願」

では、ないのです…(ごめんなさい)

私の仕事は
「生徒が前向きになれるようなコミュニケーションを取る」ことです。

そのためには、
「私の心の状態」がとても大切であると感じています。

この仕事は、
生徒の将来に「数%」でも影響をしてしまいます。

だから、
私側のコミュニケーションミスで、生徒の人生にマイナス影響を与えたくないのです。

でも、
残念ながら、私の心は「そんなに強くない」のです…


すぐ、
「気分に左右」されてしまうのです。(いつもニコニコ、心が安定している方を本当に尊敬いたします。)


だからこそ、
可能な限り毎日神前に出て「心をリセット」したいのです。


少なくとも生徒の前にいるときは
「その日で一番澄んだ心」の状態を目指したいのです。(とはいえ、すぐに弱い側の自分が出てきてしまう私です…苦笑)


一人でも多くの高校生が「いい受験だった。」と受験期間を総括できることを心から願っています。それでは、また次回!


■志望校に「間に合うのか?」が不安な高校生やその保護者さま。ふちおと話してみませんか??

オンラインでの「無料受験相談」も行っております。セカンドオピニオンに最適であると自負しています。もちろん今通っている塾や、そのやり方を最大限尊重してお話を伺います!

↓↓[「無料受験相談」のご相談はこちらから↓↓

■いきなり直で話をするのはちょっと…という方へ。LINEでも相談を承ります!
↓↓お気軽にご相談ください↓↓

↓↓Appleポッドキャストで音声配信中!↓↓

↓↓実は「四柱推命鑑定」も行っています↓↓
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?