見出し画像

#7 なぜ企業は理念を掲げるのか

2024/01/22 11:06

from 大学の学部ラウンジ

おはようございます。

大学3年生の1年もあと2週間で終わりを迎えます。
つまり、テストが目の前に迫ってます。

大学生は第15回目の講義あたりからかなり忙しい。

第1回からちゃんとやれば問題はないはずなのですが
1週目から15週目まですべての内容を記憶するのは難しい。

と、諦めてます。(笑)

だからこの時期が1番忙しいのです。

どうでも良い個人的な話ですが、
今学期はテスト8個、レポート3個です。

テスト8個はキャパオーバーしそうですが
なんとか乗り越えます。

大学生のみなさんは頑張りましょう!
社会人のみなさんはいつもお疲れ様です!
高校生以下の若者はとにかく楽しんで!

はい、と言うわけで本日の本題に移ります。
(テスト勉強もしないといけないので手短に)

今日の本題はこちら!

なぜ企業は理念を掲げるのか

就活をした方なら誰しも
「企業理念」って聞いたこと
あると思います。

例えば、
「いつも、人から」(◯島屋)
「私たちは“みんなと暮らすマチ”を大切にします。」(◯ーソン)
「情報革命で人々を幸せに」(◯フトバンク)
などなど。。。

これらが有名企業の企業理念です。

なぜこの理念というものが必要なのか?

理由はいくつかあります。

1つ目
目指すべき方向性を明確にする

2つ目
顧客に価値を届きやすくする

3つ目
仲間を増やす

この辺りでしょう。
まずは、企業内にいる人の目指すべき方向性を
示さなければ組織内で人がバラバラと
動き始めます。
組織行動をする上でこれは避けたいです。

次は、顧客に価値を届けやすくします。
私たちのプロダクトにどんな価値があるのか
それを理念によって伝えるのです。
百貨店であれば人と人との出会い、
コンビニは町活性化、
携帯会社は情報革命、
みたいな感じですね。
キャッチフレーズがあるとすごいわかりやすいですよね。

最後は、
自分達だけで定めたターゲットにより多くの価値を
届けるための仲間を集める必要があります。
1人でやるよりも、2人、3人でやった方が大きくなりますよね。

これらの3つが理念を持つ意味だと思います。

では、これは企業のみが持つべきものなのか?
我々一般人は持ってはいけないのか?

もちろんそんなルールや法律はありません。

今日1番皆さんに伝えたいことは、
自分も理念を持ちましょう!ということです。

企業理念ではなくて、自己理念です。

今日は僕の自己理念を紹介して終わりにします。

僕の自己理念は
「埋もれた原石の才能を開花させる」
です。

自己理念が果たす役割、
自己理念の作り方は木曜日に紹介します。

なぜ理念が必要なのか考えると
いつも自分の自己理念を振り返るきっかけになります。

僕自身も自己理念を見直したいと思います。

それでは木曜日にお会いしましょう!!

テスト勉強頑張りましょう!

2024/01/22 11:23

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?