見出し画像

【自分コミュニケーション】自分の周りにあるものを「ちゃんと」みる


さて本日は


<周りにあるものをちゃんとみる>


です。



これってよく言われることだけど


なぜなのか?なぜ重要なのか?


それは、この「ある」を見れないと

私たちが欲しいものは手に入りません!



画像1


手に入らない、というか

目の前にやって来ていても「気づけない」。

だから、叶っていることを受け取れないのです💔


だから、日常で
目の前の「見えるもの」「見えないもの」を

ひとつひとつ「あるんだな」と自覚することが大事です。


(「そんなこと」と言って現実的にガツガツしていくかたって欠乏感で溢れてて全く人として魅力的ではありません。残念。)




他のいろんなことを知っていても、やっていても
これができていないから「現実が動かない」という方が
とーーーーーーーっても多いのです。。。


(これは個別にレッスンをしていても、頑なに(笑)ここを疎かにされていると結果は出ません😱)


画像2



特にね、


私は「見えないもの」に関して目を向けてほしい!!!


なぜなら、、、


私たちが欲しいものは「見えないもの」だからです!


見えないもの、つまり「感情」ですね♪



モノや状況が欲しいと思っていても、

彼から愛されている状況でも、

素敵なバッグや靴(PCでも何でも♪)が欲しいと思っていても、


その状況で「感じたいこと」

うきうき、わくわく、安心感など

そういうことを


「私は何を感じたいのだろう?」つまり「どう在りたいのだろう?」

そこを何よりも明確にしていきましょう♪


それを明確にすること=叶えるための要素 です☆