見出し画像

人によって違う冬のにおい

宮田亮果です!
友人からはりょうちんと呼ばれています。

みなさんは秋から冬へ切り替わる際、冬のにおいを感じたことはあるでしょうか。
私は毎年、空気が変わるというかツンと済んだ寒さに切り替わって、冬のにおいを感じた際に『あ、冬になった』とテンションが上がるんです。

その冬のにおいってみんな感じるにおいは一緒なのかなと気になったことはないでしょうか。
感じるにおいは人によって違うようで、記憶と紐づくことが多いそうです。
確かに私の幼いころの冬の記憶は、実家がある福島で一面真っ白い雪の中で遊んだ思い出で、その時の空気のツンとした感覚を覚えているのかもしれません。
あとは実家に帰った際、福島に降り立った時に感じる澄んだ空気を吸った際もツンとした印象があります。
そういったものがすべて冬のイメージとなって、私の記憶に残っているのかもしれません。

ちなみに余談ですが、実家の冬の夜空は街灯が少ないこともあり、星がとてもよく見えてきれいなんです。
年末にはよく流れ星を見るなんてこともあり、1つの楽しみでもあります。

皆さんは冬のにおいを感じた時、どんなにおいを感じるのでしょうか。
そして、どんな記憶を思い出しますか?
ぜひ聞かせてください、お待ちしてます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?