見出し画像

私の母のかっこいい子育て

宮田亮果です!
友人からはりょうちんと呼ばれています。

最近引っ越したんですが、新居から会社への出勤が自転車を使った方が近いことがわかり、毎朝ガンガンに飛ばして漕いでいるので、ダイエットになるかもと期待している今日この頃です。

今日は私の母について話そうと思います。
母を一言でいうと、強い人!!!!
女手一つで、塾や中高で部活もやらせてくれて不自由なく成長できました。

強いと思うところはほかにもあります。
小さい時に近所の友人と小石を投げて遊んでいたことがあり、誤って車のフロントガラスに当たってしまい、ヒビが入ってしまいました。
その音を聞いて、一緒に遊んでいた友人の母親が飛んできて、何を言ったかというと「これはあなたが壊したものだから、お母さんに言いに行った方がいいよ」でした。
その時投げたのは友人でしたが、咄嗟のことにパニックになり、私は泣きながら母に話に行くことしかできませんでした。
ただ、話している内容から私が当てたものではないと察したようで、特に私に怒ることもせず、友人の母親が私に言ったことに何のクレームも入れず、フロントガラスを弁償したんです。
だいぶ経ってからなぜ何も言わず払ったのかと聞いたところ、「〇〇ちゃんの母親の嫌味で押し付けてきたんだろうから、むかつくから払ってやった」と。払わなくてよいものではあったのでバカだなと思いつつも、呆れを通り越して潔い姿にカッコイイとも思いました。

まだまだあります。
私が中学のとき、ソフトテニス部に所属していました。
小さい頃から声が良く通り、真面目な性格だったこともあり、1年目のとき率先してボール拾いや片づけ、声出しなどをしていました。
ありがたいことに先輩からは「みんなりょうかちゃん見習ってよー」などと言ってもらうこともあり、私はより頑張ろうと励みました。
ただ、思春期の女子には色々あります。。。
それをあまりよく感じない子もおり、一部の同学年の子から陰口を言われることもありました。そんな中、母は車を持っていなかったので、遠征するときは近所の子に乗せてもらっていたのですが、「乗せてもらっているんだからお金でも払ってもらえば?」と話しているのをたまたま聞いてしまい、その日母に話しました。
その数日後、その話をしていた友人が私に「お金なんていらないのにごめんね」と話してきたので詳細を聞いたところ、私が知らないうちに、母がお金を持ってその子の家に行き、クレームを言うこともなく「いつも乗せていただきありがとうございます。ほんの気持ちです」と渡しに来たとのこと。
母に聞くとまた「むかつくから持って行ってやったよ、いつでも言ってくださいねって言ってたから、文句言われたって大丈夫だよ」と。
まあ短気なんでしょうね。でも、そんな母が力強くてかっこよくて大好きです。

母も子育て初心者で分からないことだらけの中、模索して育ててくれたことに感謝ですよね。
ただ、母には面白いエピソードもたくさんあります。
なので、次回は面白エピソードについても、話したいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?