見出し画像

#6 波瀾万丈…西日本緊急周遊記

#5 のつづき

「パクリ天国」名古屋(Day2 / 昼)

春日井駅から列車に乗った私は鶴舞駅で地下鉄鶴舞線に乗り換えた。水色の車体でちょっと東京メトロの東西線に似ている。車体だけではない、車内の案内も東西線そっくりなのである。まあ、でも名古屋と東京で色被りくらいあるよなあ、そんな風に思っていた。

次の瞬間、私は自分のいる街を間違えたかと思った。あろうことか、ホームの壁に貼ってある駅名が「伏見」なのである。伏見と言えば、伏見稲荷大社などでも知られる京都が有名。ここは名古屋のはずでは??

パクリ疑惑その1、東西線そっくりの水色
元ネタ:東京メトロ東西線


パクリ疑惑その2、伏見駅

私は名古屋に対して不信感を抱いたが、まあそんなこともあるよなあ、と軽く受け流してそのまま列車を降りた。しかし、桜通線に乗り換えてホームの駅名標を見た瞬間、私は思わず声を出しそうになった。

なんと、丸ノ内線そっくりの朱色で「丸の内駅」と書いてあるではないか…
確かに、丸ノ内線に丸の内という駅はないし、「ノ」と「の」の違いはある。ただ、これはちょっとあまりにも確信犯すぎて半ば呆れた気持ちになった。

パクリ疑惑その3、これはひどい…
元ネタ:丸ノ内線の駅名標

その後、追い打ちをかけるように色は半蔵門線、車両は南北線みたいな名城線に乗車、目的地である栄駅に着いた。

パクリ疑惑その4、名城線

栄の地下鉄の駅から地上に上がると、目の前には札幌テレビ塔みたいなテレビ塔と札幌の大通公園のような通りが目に入った。その名も「名古屋テレビ塔」と「久屋大通公園」。もう言い訳無用だ。何も言うな…。

パクリ疑惑その5、名古屋のテレビ塔
札幌のテレビ塔

私は、食べたかった味噌カツ屋へ行った。「黒豚屋らむちぃ」というお店で、学生や会社員、カップルなど客層は様々だ。ネギがたっぷりの味噌カツとご飯と赤みそのお味噌汁。ネギがこぼれないように気を付けながら一切れ取って口の中に入れる。美味い!!甘くて、でも塩辛い、食べたことない味だ。さすが、赤味噌の街、名古屋。食べ物は唯一無二。どこのパクリでもなかった。

唯一無二のソウルフード、味噌カツ

値段は普段の食事と比べれば高かった(1600円)が、かまわない。旅先で余計なものにはお金を使いたくないが、こういったこの街でしか味わえない物や買えない物には惜しみなくお金を払うべきである、そうしないとせっかく行ったのに逆にもったいないというのが私の信条である。
「旅先の美味いものと後輩と愛する人には惜しみなく金を使う。」ただ、私には三つめがないので出費が少なくて済んでいる。

なめていた… 名古屋-大阪の距離感(Day2 夕方)

節約のため、栄から名古屋駅まで2キロちょっとの道のりを歩き、近鉄に乗って大阪を目指した。ポカポカな午後の日差しが窓から差し込み、味噌カツが入ったばかりの体を抱えた私の脳はかなり限界だった。田舎のギャル風高校生たちの賑やかな会話が嫌でも耳に入ってくる。遠くの四日市コンビナートの煙突を眺め、「ここが四日市ぜんそくの場所かあ」とか思っていたらたちまち寝てしまった。

伊勢中川という駅は三重県の真ん中よりちょっと上あたり、名古屋から南に80キロほどいったところにある。ずいぶん遠いところまで来たな。そんなことを思って、乗り換えのために下車。大阪方面の列車に乗り換える。大阪へ行く目的は3つ。一つめは「宿代が安いから」、二つめは「知り合いに会うため」、三つめは「小3以来行ってないから」だ。しかし、列車から見える景色は山ばっかりでなかなか着かない。そりゃそうだ、名古屋と大阪は気軽に行き来する距離ではない。地図上で見れば中部と近畿でかなり離れているのに、関東の人間である私はひょいっと行ける距離だと思っていたのだ。

奈良県を超えて大阪府に入った頃にはすっかり暗くなっていた。隣にいた女子高生二人組が「うちらコロナで行事全部潰れたわ」「え、でも卒業遠足でユニバ行くらしいで」という会話をしているのが聞こえてきた。
「解散したあと、年パス持ってる子たちはまた再入場して遊ぶらしいねん」
ユニバの年パスかあ…。大阪っぽい話だな。そんなことを思っていると、近鉄の列車は鶴橋駅に着いた。そこからJR大阪環状線に乗り換えて、19時に天王寺駅到着。久しく聴いていなかったが、ヤバイTシャツ屋さんの「天王寺に住んでる女の子」という歌を思い出した。本当に田舎の方の男の子を泊めてくれる女の子がいるんだろうか?ただ、私は田舎の方ではなくて東京の男の子なので女の子の家に泊めてもらおうなんて浅ましい考えはなかった。

ここからは徒歩で日本最大のスラム街、西成を目指す。よくジョーブログが動画のネタにしていた。身寄りのない日雇い労働者が集まり、宿もスーパーの食材も安くて、いわゆるドヤ街と呼ばれる街。さすがに小3の家族旅行で行くような場所ではないので、生まれてこの方行ったことがなかった。

上を見る。あべのハルカスがある。
スマホを開く。充電が1%しかない。そして、今日の宿もない…。

大阪の夜にひとりぼっち。一体私はどうなってしまうのだろうか?

#7 につづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?