旅柱

旅好きな会社員です。 日常生活が充実していても、時折違う土地に行くと視点が変わるので旅…

旅柱

旅好きな会社員です。 日常生活が充実していても、時折違う土地に行くと視点が変わるので旅は大事だな~と思っています。 普段はインドア派だけど、旅はアウトドア派。 旅先で感じた現地の空気感や、旅にまつわる日々の気づきを書いていきます。

最近の記事

昔の旅先から意外なロングパス

「あれっ、この風景は・・・」 ベトナム旅のシェア会のために、 久しぶりにzoomを立ち上げた時、 「海辺の背景画像の中にいる自分の姿」に 思わず目が留まった。 zoomの背景画像で感じた驚きそれは3年前に行ったフィンランドの港で、 複数の船や観覧車等が写っていた。(冒頭の写真) 私は、先日ハロン湾(ベトナム)から帰国したばかり。 現地で目にした風景の欠片が、3年前の写真にあった。 コロナ禍前の最後の旅とGWの久々の旅とが、 zoomの「背景画像の中の自分」を見て繋がっ

    • 「ピンチはチャンスの母」のその先に

      私の手違いのせいで、 他国の話の準備をしてくれていた友達が参加できず。 本人にも他の参加者にも申し訳なかったので、 新たにそのシェア会を企画。 話が動き出したことを、先日書いた。 ベトナム旅のシェア会から楽しく転がる|旅柱|note 過去に本人が何度もモロッコに通っただけでなく、 ご家族が現地から帰国したばかりで、 「今のモロッコ」の話を聞きたい参加者には喜ばれるし。 「今話す気になっている」本人の勢いを、そがずに活かせるし。 しかし、さらにこの先があったのです! 企

      • GWの閑散とした成田空港で感じた想い

        「GWはどうすごされましたか?」 昨日美容院に行ったら、やっぱり聞かれた(笑)。 出国前日にも美容院に行ったのだが、 「あの時は言い出せなかったけど、実はベトナムに行った」 と伝えると大爆笑。 「で、海外にはもう普通に行けるんですか?」 と尋ねられ、出国した日のことを思い出した。 毎年GWに海外旅行をしていた私だが、 3年ぶりに訪れた国際線の出国階は、 文字通り「がら~ん」としていて空気が違った。 出発予定時刻の3時間前の航空会社のカウンターには、 スタッフ3人と私1

        • ベトナム旅のシェア会から楽しく転がる

          今年のGWは、ベトナムへ短い旅をしてきました。 「今のベトナムって、観光できるの?」 「ベトナムに限らず、出入国はどうすればいいの?」 「今までの海外旅行とは、どう違うの?」 仲間の声が出てきたので、先日旅のシェア会をzoomで開催。 海外旅行に行けなかったこの2年間は、 以前に行った旅先のシェア会を時折zoomでしていたけれど、 今回は久しぶり、かつ待望の帰国直後のシェア会。 周囲に声をかけてみたら、  日本に住むベトナム人  マレーシアに行ってきた人  インドネシアに

        昔の旅先から意外なロングパス

          八百万の旅神と遊ぶ日々

          学生時代の合言葉は、「思い立ったが吉日」。 当時の私の周囲の人達は、 皆フラリとマニアックな旅に出かけていきました。 日常からの逃避もあるのかもしれませんが、 普段とは違う場での体験を皆が大事にしていた気がします。 時にはピンチに陥りつつ、 いつも最後には「いい旅だったー」と感じていました。 現地の美しい風景にも、街の空気感にも、出会う人にも 少しずつ助けられ、背中を押されていた気がします。 貪欲に現地を楽しもうとするので、 色んなところに潜んでいた旅の神様に、 遊ん

          八百万の旅神と遊ぶ日々