見出し画像

こころに目を向けられているか?


カラダもこころも元氣に!ハッピーの健康チャンネル!

みなさんおはようございます☀
パーソナリティのハッピーでございます。

いつも配信を聴いてくださる皆様、誠にありがとうございます!初めて聴かれる皆様、ようこそ!そしてありがとうございます。
このPodcastでは健康に関する内容でトピックの回と雑談兼メールアンサーの回とを繰り返し配信しております!
トピックだけ聴きたい方は○.5の回は飛ばしていただいても構いません。
わかりづらいよーとかここはどうなの?などなどありましたら、メールやQ&Aを送っていただければ喜んで答えさせていただきます!


トピックの回としては第8回目になります。
前回までダイエットに関することということで、カラダに視点を当てた内容でした。
今回はこころに視点を当ててお送りしたいと思います。


こころに関することっておそらくみなさん、避けたくなる話題だと思います。私はやわらかく表現してこころというワードを使っていますが、一般にはメンタルや精神という言葉で表現されていますよね。

東京大学の佐々木教授の話では現代社会では、5人に1人が何らかのこころの病気になってしまうされるくらい過去1番にストレスがかかると言われています。

表現としてはよくないと思いますが、わかりやすい考え方として家族、親族の中に1人はこころに何らかの傷を抱えてることがあり得るということになります。

私の周りにもこころの病気を持った方は結構いらっしゃいます。

実は、私自身適応障害と診断されて以来、病院念のため通院してます。自分はならないだろって思っていても自分で抱えられる以上のストレスがかかると普段しないようなミスをし始め、負の連鎖が起こったりします。
適応障害の場合は原因がはっきりとしている場合が多いので、その原因を取り除くなり軽減すると症状が和らいだりみられなくなります。適応障害はストレスが原因だからです。

芸能人などでも体調不良で活動を休止する方が増えてきていますよね?
そのくらいどなたのこころにも起こりうる異常がこころの病ではないかと思います。


こういった病は実は古い昔からあったものですが、昔よりも増えてきているのでより私たちの周りにいらっしゃるのだと思います。

私自身が適応障害になったから感じることとして、様々な物事から私たちはストレスを受けます。出来事によって一人ひとりが受け取るストレスの大きさも違います。


目に見えないものだから、自分以外の人に伝わりにくいですし、伝えたところで物差しは相手基準になるので理解がされづらいのがこころのことです。


だからこそひどくなる前に、なんか気が重く疲れた感じがしたり、ちょっと前と違って気持ちが落ち込み始めてるなとかあったら、まずは休んで欲しいなと思います。

責任感の強くて真面目な方ほどそんな状態の時に頑張りすぎるんです。そうするとカラダになんらかの症状が出てきてしまったりします。
できたらその時にストップして欲しいのですが、それでも無理をしてしまうと鬱状態になってしまいます。

これはあくまでも自分の経験からのお話です。

体感した感じだとストレスを強く感じてて、我慢をしていると徐々に吐き気だったり、朝目は覚めても起き上がれないってことはよくあります。


できたら症状が出る前や、もし出てしまったらその時にでもいいから1週間なり2週間なりまずはその環境に全く関わらない状態を作って自分のこころを守りましょう。


まずは自分のこころを大切にして、早めに休めればひどくなることを避けることができると思います。
私自身、一度適応障害と診断されてから敏感に感じ取って早めに対処するように心がけています。

自分に甘いんじゃないかレベルでいいんです。
そのくらいじゃないと気づいた時には良くなるまでもっと時間がかかるようになっているかもしれないからです。自分大切に、早めに気づきましょう!


ということで今回は、こころに目を向けられているか?という内容でお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?

センシティブな内容ではあると思いますし、周りに合わせたりしすぎて自分をないがしろにしてしまうことも多いと思います。みんな違うのに同じでなきゃいけないという思い込みもあるのかもしれないなってお話ししながら思いました。私にとっては大丈夫なストレスも、誰かにとっては大丈夫で無いという考え方をもつ人が増えてくれたらうれしいです。

もしご質問やご意見がある方は是非Q&Aまたはメールをお願い致します。
メールアドレスは、happyredio2023@gmail.comです!

このポットキャストを気に入ってくださった方は高評価を、継続的に聴きたいと思ってくださった方は、フォローをお願いいたします!ベルマークをタップしてくださると新着のポップアップが出ますのでそちらもぜひポチッとしてください!

それでは、皆さんの1日がハッピーな出来事に溢れますように!!
ハッピーがお送りいたしました😁✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?