見出し画像

小暑。

今日は小暑。

二十四節気の第十一。
7月7日~7月22日ころ。

暑さがどんどん増していき、本格的な夏になるころ。
この辺りから梅雨明けの声も聞こえてくるころ。
梅雨は明けるけれど、夏特有の急な雷雨や集中豪雨も多くなり、
災害も気になる時期。
ここ最近は線状降水帯など、今までの降り方では考えられないような天災も。自然の怖さを感じてしまう。
だたこの天災も人間が作り出したものでもあって。
自然に生かされ、自然と共に共存していること。
謙虚に感謝していきたい。

七十二候。

*温風至(あつかぜいたる)
初候:7月7日~7月11日ころ。
夏の温かい風が吹くころ。
夏の南風は湿った空気が山を越えて、乾いた暖かい風となって吹き降ろすフェーン現象を表しているとか。
ムワっとした夏特有の風。
この風と共に、セミの鳴き声も聞こえてきそう。

*蓮始開(はすはじめてひらく)
次候:7月12日~7月16日ころ。
夏の夜、暗闇の中で蓮がゆっくりと蕾をほどき、花を咲かすころ。
朝の訪れと共に完全に開き、お昼を迎えるころには閉じてしまう。
それを3日ほど繰り返し、4日ほどでそのまま散っていきます。
なんとも儚い。

*鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
末候:7月17~7月22日ころ。
5~6月にかけて孵化した幼鳥が飛び方を覚えて巣立つころ。
飛び方、獲物の捕り方を覚え、独り立ちをしていく。
生きるための学習。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?