見出し画像

お客側は結構忙しい

近所に新しくコンビニがオープンした。

レジの機械が新しくなっている。

その機能は、
お客様が支払い方を選ぶ。現金か、カードかをタッチパネルで選ぶ。
現金だと自分でお金をATMの感じで挿入。
小銭も入れて、OKを押す。
おつりが出てくる。
そしてその間に、その前に、いや、その後に
商品を自分で自分の袋に入れる。

財布を出したり、しまったり、買い物袋を出して商品を入れたり…
コンビニ内は狭いので、買ったものを自分の袋に入れる別スペースがない。
そう、レジ前で全部する。
お客さん側は、けっこう忙しい。
後ろに人が並んでいると気になってしまう。

今までより、レジ前にお客様がいる時間が少し長くなっている。と思う。
そして、店員さんは、お金のやり取りをしないのとレジ袋に商品を入れる
作業が減る。
セルフレジにして、バーコードを読み取る作業もお客さん側にさせたほうが
楽なのでは?

「袋はどうされますか」と聞かれ
「あります」と答える。自分で商品を入れる。
この流れが当たり前だと思うから忙しい。
そうだ!
店員さんに自分の袋を渡しておいて入れてもらうのがいいのかも。
「あります。これにお願いします。」と言って袋を渡す。
その間に、自分は支払いをすればOK。

次はこの感じで試してみよう。
店員さんはどんな反応をするかな(*^-^*)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?