日本の株式市場の今後の動向

私は日本の株式市場は静観しているのでざっくりしたことしか書けませんが、日本の株式市場で気になっていることを少し。

3月までは黒田日銀総裁が「金融緩和/インフレ歓迎」姿勢を軸にしてETFや国債の買い入れなどをしていました。

が、4月から植田日銀総裁に代わってこれから潮目が変わってきそうな雰囲気もあります。いきなり引き締めに移す可能性はほぼなさそうですが、慎重に段階を踏んで日銀の金融資産を減らしていく方向になっていくのではないでしょうか。ただ一方、日本にも起こってきたインフレの波を抑え込もうという姿勢は見られていません。このあたり、アメリカとは随分と異なった様相を見せています。

いずれにしてももう少しはっきりした状況の変化をみたいところで、今日本の株式市場でガチャガチャしても運任せの結果にしかならなそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?