見出し画像

紙屋の仕事道具②  紙厚計

今回は、「紙屋の道具といえば、コレ!」の、紙厚計です。
紙厚計は、100分の1mm単位で紙の厚みを測る道具です。
写真の紙は、0.09mmくらいです。

僕が紙屋に入った20年くらい前、大先輩方の中には、紙の厚みを手触りで見る人がいました。

僕にはそれは到底無理だと思っていたし、モノを測ることが結構好きなので、必ずサンプルを会社に持ち帰って、会社の紙厚計で測ることにしていました。

もらった紙の厚みは、その場ですぐに測れた方がいい、と思いながらも、
マイ紙厚計を持っていなかったので、会社に持ち帰って測っていました。

当時の僕は、紙厚計がどこに売っているかも知らなかったし、自分で買うつもりなんて全くありませんでした。
6000円~7000円くらいと、わりと高いということもあり、「そんなん買うくらいなら、飲みに行った方がいい!」と思っていました。

でも、なぜか、心の片隅に、マイ紙厚計が欲しい・・・。
という気持ちがありました。
ずーっと5番目くらいに欲しいもの、みたいな感じでした。

たぶん、10年くらい前のある日、なぜか突然、紙厚計を買うことに決めました。何がきっかけだったか、全くわかりません。

いつも通る道に、測定機器の店があるのを思い出し、買いに行きました。
普通に在庫がある商品で、すんなり買うことができました。

その時買った紙厚計を今も使っています。

紙の会社に入ったころは、紙厚計を自分で買うなんて、
思ってもいませんでした。

こんなに長くこの仕事を続けるとも、思っていませんでした。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?