見出し画像

何でも言える人が偉いのか?

性格


例えば会議の中でしっかりと自分の意見を言える人、寡黙に聴く上で意見を言う人
自分に意見を求められたらどうしょうとドキドキしている人等色々な方がいらっしゃると思います。

私はドキドキタイプです。
でもよく当たってしまいます。
来るな来るなと思っていると態度に出ているのか答える羽目になる事が多いです。

どうなの?

周りの人に、あの人は何も答えないと
言う人がいますが本当にそうなんでしょうか?

大勢の前や人前で話す事が苦手な人も
私はいると思います。
社会人にもなってとか言う人もいますが
その人の個性として見方を変えるとどうでしょうか?

何気ない日常会話の中で

何のけなしにあれどう思う?と会議などで
出た話題を普段の中で聞いたりすると
私では考えもつかなかったアイデアや
しっかりと信念を持ってこの仕事についている事がわかったりと感心します。

その人のことをそこで決めつけず
柔軟に接する事がより良い福祉に繋がる様に思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?