Hiro@中小企業診断士&IT試験チャレンジ

英語できない外資エンジニア。 人当たりは良いのですが、ややコミュ障。   レイオフや定…

Hiro@中小企業診断士&IT試験チャレンジ

英語できない外資エンジニア。 人当たりは良いのですが、ややコミュ障。   レイオフや定年後に備えて、士業を取っておくことにしました。サボり魔なので中弛みしないよう、集中的に勉強して2ヶ月合格を目指します。 ITストラテジスト、システム監査技術者、IQ145(SD16)

最近の記事

中小企業診断士 不合格でした

今回の試験結果8/4,5に受験してきた中小企業診断士ですが、解答が公開されていましたので自己採点しました。 結果は不合格。 経済学・経済政策 56点 財務・会計 44点 企業経営理論 68点 運営管理 50点 経営法務 52点 経営情報システム 56点 中小企業経営 54点 合計380点 合格点の420点まで40点足らず。。。 7科目とも足切点の40点はクリアできていたのですが、総合点が全く足りていませんでした。 とはいえ700点満点中の40点。ケアレスミス数問と、2択ま

    • 【ちょっと脱線/高度情報処理技術者試験】ITストラテジスト合格

      4月に受験したITストラテジストに合格していました。 タイトル詐欺の脱線になりますが、中小企業診断士と関連する項目もある試験ですので、ざっくりと投稿します。 ■ITストラテジスト試験ってなに?経済産業省が実施している、「高度情報処理技術者試験」の試験の1つです。 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/st.html 一言でざっくり言うと、IT担当役員やシステム部門管理職のような、IT部門の管理職向けの試験です。中小企業診断士同様、視座の

      • 【中小企業診断士/学習記録】7. 中小企業経営・中小企業政策 まとめ①

        中小企業診断士一次試験の内、「中小企業経営・中小企業政策」の学習のまとめです。 ■覚えるべきことの列挙この試験で得点を取るために覚えるべき項目をピックアップしました。 ここに列挙したものについて、人に説明できるレベルになっておく必要があります。 日本の中小企業経営 ・中小企業概論  中小企業の特徴、企業数、従業者数、開廃業率、付加価値、経営指標。 ・中小企業白書  売上高、開廃業、海外展開、BCP、労働生産性、労働分配率、後継者、M&A、コロナの影響、ブランド戦略、特

        • 【中小企業診断士/学習記録】6/1-6/13

          中小企業診断士試験の学習を6月から開始しました。 学習結果(Phase1)■期間:2023/06/01(木)〜13(火)    所用で学習できなかった2日を除く11日間。 ■学習内容 ・経営情報システムを除く6科目について、事前学習なしでテスト ・その内の3科目についてテスト結果を見直し、問題集の解説やGoogleやWikipediaで調べながら学習。 ・60点を超えるまで繰り返し問題集を周回。 ・次サイクルの学習方針を立てる。 ・おまけ:問題集周回用の回答用紙や、正答

        中小企業診断士 不合格でした

          8月の中小企業診断士試験までの学習スケジュールと学習手順

          問題集だけでチャレンジ!中小企業診断士を受けようと決めてから書店で参考書と問題集を吟味したのですが、TACの問題集が解説が充実していて、私と相性が良さそうなことに気づきました。 あまりの相性の良さに、「これだけでいけそう」と思ったので、テキストは買わずにチャレンジすることに決定。 テキストが必要になったら、自分で作るつもりでいれば理解も早そうですし。 目的、目標に加えて、これで具体的な手法も決まりましたので、文書化しました。 ■受験の目的 いざという時や定年後のために

          8月の中小企業診断士試験までの学習スケジュールと学習手順

          受験までに、チェックポイント1〜3を設けました。

          中小企業診断士一次試験を受けるまでに、3つのチェックポイントを設定しています。 ゲートチェック1 受験可否判定 「中小企業診断士を受けてみよう。」と決めたものの、合格の可能性がなければ受験料が無駄になります。 というわけで、試しに1科目だけ問題集を買って3日間勉強して、一次試験の足切り点数である40点をクリアできるかどうかを判定基準にします。 クリアできなければ、チャレンジは来年に持ち越しです。 試しに勉強する科目は、ランダムに決定します。 ゲートチェック2 科目免除

          受験までに、チェックポイント1〜3を設けました。

          はじめに

          はじめまして。 今年8月に行われる、中小企業診断士の一次試験を受けることにしました。 現在の職業はITコンサル。 外資系勤務で、いつクビになってもおかしくないので、「いざという時に独立してやっていけるように士業の資格を取っておこう」と思ったのがきっかけです。 基本的にサボり魔で、追い詰めないとやらない性格ですので、思い切って2ヶ月の短期学習で受験することに。 仕事関連で、並行してGoogleクラウドと高度情報処理試験も受験予定です。 6月第二週から学習を開始。 7月第一

          中小企業診断士2ヶ月チャレンジ

          中小企業診断士2ヶ月チャレンジ