見出し画像

リュック♪

声優講師の仕事がない日は、事務の仕事をしています。
もうそこそこ長く勤めていて、ずっとやりたかった講師の仕事が決まった時も「頑張ってね」と快く送り出してくれました。
学校とはまったく違った環境で、集まる人種も面白い程真逆です。私的にはこちらで出会う人種の方が自分と掛け離れていて刺激的!

そんな大切な私の場所まで自転車で10分くらい。
帰りはスーパーやドラッグストアに寄って、カゴにエコバック入れて漕ぎ漕ぎ。
移動手段と言うよりは荷物を運ぶ為に自転車必須って感じだったんですが……。
最近だいぶボロボロになって来てて、そろそろ新しいのを買うか、それとも部品を買い替えて自分で直してみようかと考えていたところ後輪がパンク。
いよいよどうにかせねばー! と言うタイミングで「1日8000歩」歩くのが理想らしいとの話題に。
そんな事気にしなくても私はちゃんと身体動かしてるし筋トレもしてるもん! と、思ったのだが……スマホのヘルスケア機能で1日何歩歩いてるのか見てみたらなんとたったの2000歩!
学校がある日でも4000歩!
こんなにも歩いていなかったのか……と驚いた。
家の中や事務所内ではスマホ持ち歩かないから本当はもう少しあると思うけどそれにしても少ねぇ~!

でもね、わざわざ歩く時間を作るのは正直だるいですよ。
だからね、自転車壊れた事だし、直す代わりにリュック買って通勤テクテク歩こうかなって!
それだけじゃ8000歩には届かないだろうけど、それよりも何だか楽しそうだから♪

それで買ったアディダスの31L大容量リュック!
ふふふ……このリュックにどれだけスーパーの商品が入っていくか楽しみだぜ……!
でも身長がチビなので背負ってる姿がファンタジー世界のアイテム係みたいだと言われた。
え? こう言う事?

ますます良いじゃない。歩く歩く。
このリュックに入れるのはスーパーのサバ塩じゃなくて水竜の鱗なんだ。
わぁーいワクワクする♪

新しいアイテムをGETしてテンション上がってるのは否定しませんが、やっぱり両手が空くのって身軽になった気分。
重くてもコロコロ転がして運ぶ気にはならないな。もちろん絶対に無理な量ってのはあると思うけどなるべく身体に近付けておきたい。
電車に乗ったらちゃんと前に抱える。自分の荷物が邪魔と思うのも思われるのも避けたいですね。

例の「さんぽセル」に物申すと酷い大人だと言われるのかも知れませんが、あれ正直どうかと思います。
足腰がーとか、昔はなかったーとかは言わないけど、単純に邪魔では? と思うんですよ。
周りに気遣い出来ないタイプの人が駅とかでキャリーバック転がしてるのに遭遇するとめちゃくちゃ邪魔じゃないですか?
こっちがぶつからない様に気を付けなきゃいけない。子供にそれが出来るかな?

ランドセル症候群とかが問題になるならそもそもの荷物を軽くする方向で考えた方が良いよね? 素材そのものとか。
今思い返すと本当に重くて大変だったもの。
小学1年生の時の私の写真、それこそファンタジー世界のアイテム係みたいだった。一番チビだったし。
通学時間も体感で1時間はあった。それに加えて夏休み前は絵具やら習字道具やらアサガオの鉢植えやら……!
え、無理。思い出したら腹立って来た。良く運んだな私。上級生のお姉さんが持ってあげるよって言ってくれた事あったな。優しいなぁ。
それを考えるとランドセル背負ってなお両手空かないんだね。酷いわ。
まぁ基本的にはランドセル背負って、アサガオ運ぶ時は転がしたりもありですかね。

話し逸れましたがこれから頑張ってアイテム係しまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?