イルーシブノックス

スポーツ大好きです! 競馬を中心に書いていく! Twitterチェックや!☟ http…

イルーシブノックス

スポーツ大好きです! 競馬を中心に書いていく! Twitterチェックや!☟ https://twitter.com/Hanshin_no_ONI  ちな、阪神ファンや!

最近の記事

皐月賞にむけて

私自身競馬歴が浅いのですが、これまでに得た経験や知識をもとに自分なりの見解を記載していきます。 まず、中山競馬場の特徴としてイン突きで差す競馬は難しいと判断しています。(私の感覚では、阪神や中京競馬場はイン突きをよく見ます。) 逆に直線が短いにも関わらず、中山は大外分回しが効くと判断しています。 次に皐月賞に必要な能力は追走力と、ある程度先行できかつそれなりの上がりです。これは、世間でささやかれている能力と同じですね。 また、メンバー構成的にスローペースにはならず、ミドルから

    • 🍖馬券の買い方について

      お久しぶりです。最近忙しくて重賞回顧ができておらず、、 これからは少しずつやっていきます。 やっと馬券も当たり始め調子が出てきました! 一応、前投稿に記載したように次走狙いのマテンロウレアが2着にきたのでよかったです! 本日は私が考える馬券について記載します。 私にはある理論があるので、それを記載します。 ①栗東馬×栗東騎手→中山、東京  美浦馬×美浦騎手→中京、阪神 の人気馬は本命にするな!です。 これは第一に例外があります。それは騎手の中でも外国人や川田、福永、武豊

      • シンザン記念・フェアリーステークス回顧

        今週の重賞回顧です。 ポイントはこの重賞を振り返ることで、次走狙い目の馬や各馬の狙い時を示します。 次走狙いはS、A+、A、B、Cの5段階評価で ちなみにですが、私は新年からまだ一度も的中していません。 信頼度は少ないですが、流し読み程度で読んでいただければ、、 シンザン記念 ◎クファシル 〇トーガレオン ▲サンライズピース 全体のレース回顧 ベースセッティングがそれなりに飛ばし1000m通過58.1とそれなりに流れた。馬場は外差し馬場になり、後方からライトクオンタムが

        • 🍖中山金杯 回顧

          今回は中山金杯の回顧について 今年は重賞を回顧し、次走狙い目の馬や各馬についての狙いどきを買いていきます。 次走狙いはS、A+、A、B、Cの5段階評価で まず、私の印は以下の通り ◎マテンロウレオ ○レッドランメルト ▲ラーゴム このレースの回顧 マテンロウレオ レースでは5着であったが、確実に実力はつけている。最後の直線の手応えはかなり良かったことから、鞍上のスタート後の位置取りが響いた。 斤量のハンデ、鞍上、中山の克服を考えれば次も狙うべき馬 次走狙い A+ ラ

          W杯 コスタリカ戦について

          初投稿になります。スポーツについて独自の目線でつぶやいていこうと思います。 はじめたきっかけとしては、文章能力向上が主な目的です、好きなスポーツなら気軽に始めることができるかなと思い始めました! 記念すべき第一回目は、ワールドカップ第二節 コスタリカ戦です! いやー悔しい試合でしたね、、、結果論になるが勝てばグループリーグ突破できたことを考えると、、、 今回はこの試合での話題となったシーンについて、独自の目線で評価 ①失点シーンについて まず、コスタリカはこのような形で

          W杯 コスタリカ戦について