koharu

関西の大学生。 趣味はカメラとご飯と音楽と本。 日々の感じたことや心の機微を具に書き留…

koharu

関西の大学生。 趣味はカメラとご飯と音楽と本。 日々の感じたことや心の機微を具に書き留めています。 人の生活や居場所、空間について考えるのが好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

なんとかなるってそういう意味か。

考えすぎないで、やってたら何とかなる。 良く母から聞かされていた言葉だ。 でも、私はこの言葉を長い間信じてこれずにいた。 というものの、私の母は何でもそつなくこなすスーパー人間だったから。 私の母なんだからそれはそれはそうだろう、と思っていた。 ついこの間、年末年始のホテルへアルバイトに行ってきた。 契約期間は1ヶ月。 以前から行ってみたい場所だったから、旅行がてらいいかなーって感じで。 短期だったけれど、誰も知らない環境に飛び込んで働くのはやはりそれなりに覚悟

    • HSS型HSPあるある

      最近、思ったことがあります。 私はHSPの中でもHSS型かも?って。 HSS型の特徴が、今の私の悩み言語化したまんまだったのでいくらか共有させてください。 HSS型HSPあるあるいろんなことに興味があるから何をしたいかわからない 腰を据えて頑張れるのは短期で成果が出たら飽きてしまう。 将来を考えていろいろ調べて、選択肢が増えて余計にわけわからなくなる。 ずっとぐるぐるしてしまう。 その癖に好みははっきりしている 直感で好きなものは好き!嫌いなものは嫌い! 好き嫌いはフ

      • 情報が溢れる時代に書店で本を買う理由

        世の中は随分と便利になり、いまやインターネット上で無料で情報を得ることが出来ますよね。 学校で教えてくれない世の中の話。 実生活では関わることの無い世界の話。 インターネットは私たちの世界を広げてくれる。 けれど、そこに望んで手に入れる情報は少ない気がしています。 何となくXやYouTubeを開いて、ふーんっていってコンテンツを眺めて。 無料で供給が尽きないからこそ、何見てるんだっけ?となります。 SNSを見ている時間で能動的に調べる時間って、体感2割くらいなんじゃな

        • 好きな空の話。

          空を見上げるのが、昔からずっと好きです。 昨夜のブルーな気分も、翌朝の青い空を見たらどうでも良くなるくらい好き。 私の今のアパートの決め手は空が見えること。 空が見えて、夕焼けも見えて、朝焼けも見える。 最近フォルダーを見ると、空のカラーチャートができそうなほど写真が集まっていました。 今回はその一部をぜひ紹介させてください。 オーソドックスな青。手前にかけて濃くなる濃淡も奥行き感あっていい。 雲が良い感じにどいてくれました。 瀬戸内のマリンブルーとの共演は、その目

        • 固定された記事

        なんとかなるってそういう意味か。

          ポストカード買いがちな人

          美術館行ったら、ポストカード買いがちじゃないですか? 以前、中之島美術館のモネ展に行ったら、ポストカードのコーナーに人が何層にも重なってて。 お目当ての作品カードにたどり着くのに10分くらいかかりました。 素敵と思った作品を手元に置いておきたい。 でも、困るのが飾り方。 マステだと取れてきちゃうし、カード側にノリ残りするし。 どうしよっかな〜と考え中です。 ちなみに、いろんなところでポストカードを買うので大量にあるんです! 大量のポストカード、綺麗に飾るために

          ポストカード買いがちな人

          泥臭い部分を出した結果がこれなら、あとは取り繕わなくてもいいのかな。なんのために?って思ってやらなくても済むのかな?そう思えば希望。 やりたいことで生きてる人にとっては、この過程も1つの通過点に過ぎないのよね。自我持ててる証拠。

          泥臭い部分を出した結果がこれなら、あとは取り繕わなくてもいいのかな。なんのために?って思ってやらなくても済むのかな?そう思えば希望。 やりたいことで生きてる人にとっては、この過程も1つの通過点に過ぎないのよね。自我持ててる証拠。

          性格上どうしても生きにくさをひしひしと感じてる。気持ちがあっても、泥臭くて、上手く取り繕える人ではないからなんだろうな

          性格上どうしても生きにくさをひしひしと感じてる。気持ちがあっても、泥臭くて、上手く取り繕える人ではないからなんだろうな

          自分、結構抽象的な話しちゃう時あるんだけど、noteで自分のことを書いてたら頭整理されてきて、抽象と具体のバランス取れてきたよ!ありがとう!!

          自分、結構抽象的な話しちゃう時あるんだけど、noteで自分のことを書いてたら頭整理されてきて、抽象と具体のバランス取れてきたよ!ありがとう!!

          そうめんが食べたくなったら夏。

          汗ばむ毎日になったら、そうめんを買う。 手早く、美味しく、爽やかなものが食べたいという願望を叶えてくれるのが「そうめん」。 暑いキッチンに立つのが嫌な時はいつもそうめんを茹でている。 とはいえ、幼い頃はザルで出てきたそうめんをかわり映えのしない麺つゆにつけて食べるのに正直飽きていた。 こんなタイトルでも、見に来てくれたそうめんloverに私なりの美味しいそうめんの食べ方をお伝えしましょう。 ①ちょっとお酢を入れる。 舌触りがちょっとな、、、ってそうめん買っちゃった時

          そうめんが食べたくなったら夏。

          いつか。よる10時にバスを待ってた時のこと。 飲み会帰りであろうおじさん4人がアイスクリーム片手にバイバイ〜!!って手を振ってお開きしていったのが素敵で忘れられない。

          いつか。よる10時にバスを待ってた時のこと。 飲み会帰りであろうおじさん4人がアイスクリーム片手にバイバイ〜!!って手を振ってお開きしていったのが素敵で忘れられない。

          5/7の備忘録。

          私は何にやりがいを感じるのか最近分かってきた。 すごくパーソナルな話で、共感できたり、ためになったりするか分かんないけど、それでもって方は読んでいただけると嬉しいです。 やりたいこと自分が新しい世界に出会って、死にたいと思わなくなって、外に出ていく勇気が持てたように。 私も誰かの可能性をすくいあげる仕事をしたいんだなって思った。 効率主義の世の中では、平均値をとって大人数に効率的に教育を施したり、仕事をしてもらったりする。 一方で、そういったものを見直そうとする動きも近

          5/7の備忘録。

          思ったことがシンプルに伝わらない難しさを感じている。 私の頭の中で考えていることが10あるとしたら限られた中で伝えられることは、3くらい。それをどう伝えようか今必死に悩んでいる。 頭で組み立てすぎるとつじつまがわけわかんなくなるし、何かいい方法ないかな。気持ちは十分あるのに。

          思ったことがシンプルに伝わらない難しさを感じている。 私の頭の中で考えていることが10あるとしたら限られた中で伝えられることは、3くらい。それをどう伝えようか今必死に悩んでいる。 頭で組み立てすぎるとつじつまがわけわかんなくなるし、何かいい方法ないかな。気持ちは十分あるのに。

          水面の模様と色が素敵すぎて…!

          水面の模様と色が素敵すぎて…!

          丁寧なカレーを作った日記。

          今日は、どこにでもある普通のカレーライスをとことん美味しく作ろうという試みをしてみました。 私はカツカツ一人暮らし大学生。 なるべくご飯も安く、でも美味しく食べたいところ。 買い出しに行くとお野菜かなり高騰してる…鶏ももなんて100gイチキュッパ!? キャベツとレタスがびっくりするほど高騰してる中、葉野菜を買うの諦めました。 そんな状況の中、我が家の台所に並んだメンバーはこちら なす(2本で157円) かぼちゃ(130円) にんじん(1本130円!背に腹…) 玉ねぎ

          丁寧なカレーを作った日記。

          【街を語ろう】大阪の不思議な浮島「咲洲」①

          関西にきて、丸3年が経ちました。 田んぼの中から出てきた田舎娘の目には何もかもが目新しくて。 休日は必ず関西一円どこか決めて遠出をしてました。 そして、関西が大好きになりました。 これから、私が行って素敵だった街や場所を紹介していけたらと思います。 第一弾は「咲洲」。 咲洲は大阪港にできた人口島で大阪オリンピックを誘致するために作られたのだそう。 インテックス大阪やATCがあるところって言ったらわかりやすいかな? 倉庫街やフェリー乗り場のイメージがある「咲洲」。 結局大阪

          【街を語ろう】大阪の不思議な浮島「咲洲」①

          文庫本を手に取る理由。② 

          文庫本を手に取る理由。 前回は、私が中学2年生で初めて小説が娯楽になったときのお話をしました。 当時は、周囲に本読む子はいなかったので、母親のおすすめ本をよく読んでいました。 例えば、赤川次郎とかよしもとばななとか。 あとは、ドラマや映画の原作。「書店ガール」、「図書館戦争」も読みました。 家の近くにブックオフがあって、週末はそこで100円の本を買ってたな。 懐かしい。 中学3年生に上がると、プツンと糸が切れたように学校に行けなくなりました。 教室に入ろうとすると、体がこ

          文庫本を手に取る理由。②