見出し画像

思い起こせば…そして探してます!

写真は薬草教室のチラシ。これが居場所の始まりになりました!

居場所活動を始めたのは、2020の7月。茨城県笠間市で、『いつの間にか日常に溶け込む薬草使い教室』を個人の家をお借りしてやった事が始まりでした。

偶数月に、薬草の使い方教室を水戸市の知り合いの家でやっていました。しかしその時は、更に別の場所での薬草教室でした。その日は梅を収穫して日常に取り入れる的な教室でした。(青梅は、いろんな効果があります。)

その家は、一段高く、隣の家が見えず、自然豊かな場所で、近くに川もあるし、庭木が実がなる木が沢山あり、目の前には竹藪がある環境でした。
そして、そこの家にも不登校の子がいました。

私が居場所に求めている家が、そこにピッタリハマった感じでした。

いてもたってもいられず、私の薬草教室を主催してくれてる友人に、あの家で不登校の子の居場所をやりたいけど、どう思うか?と次の日に相談しました。 
 そしたら、凄く良いと思うと言ってくれたので、その日に笠間市の方に連絡入れ、直ぐに話しに行きました。

それで『おばら子どもの居場所』がその次の月の7月から、月に二回始まりました。

家を借りる時に、不登校の子に家を借りる事を聞いて貰った時MAX 7人なら大丈夫と言ってくれたんですが、最初から10人超えで…。(苦笑)
多い時は子どもだけで20人超え、お母さんも参加の人がいて、いつも30人超えみたいな感じでしたが、それを受け入れてくれ、その子も成長して行きました。

現在、その家が借りれなくなって城里町へ間借りしている状態です。
そして、笠間市の友部付近で借りれる家で、こんな条件で探しています。
・周りに家がない 
・庭が広い又は畑が隣接してて広い
・家賃が3万以下(現在私が借りてる家は、畑の広さから行くと4反歩位。家は2つの家が繋がっているかなり大きな家で、3万)
・出来たら近くに川がある
・古い家でも雨漏りなしだったらOK
・薪ストーブが使える
・将来的に購入可だったら有り難いです

ありそうでなかなかないんですが、いつも突然ご縁はやって来るので、よろしくお願いします。

今日もありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?