見出し画像

ワーママ、心の武装をできないまま電車に乗る。


おはようございます!
晴れるのかと思いきや、関東地方はどんより。
午後から晴れてくれるとよいのですが…

今朝は、夫が子どもを変なタイミングで起こすから大泣きで起床。
普段は夫が送るのですが、送れない日に限ってなんでそんな変なことをしてくれるのか…泣

そこから、落ち着くまで10分。
テレビをつけると子どもは支度が進まないのでやめて、と言っているのにつけたため8分。

こういう日に限って、嬉しいことですが子どもはモリモリご飯を食べてくれるので、食事時間が…。
いや、でも起きてすぐお腹すいた〜と食べてくれるのはありがたい。

結果的に、ワーママ妊婦は駅までダッシュ。
なんだか、そこで悲しくなってしまう…
(妊婦だからホルモンバランスが崩れていると信じたい…)

1人目が切迫早産になりそうで、自宅安静→入院安静になったからこそ、心配なのに、2人目となると実際問題ゆっくり行動なんてできないのです。

しかし、同じように仕事して子育てしているのに…と思ってしまう私もいます。

急ぎたくないけど、急ぐしかないこともある…。

感情の波が押し寄せてきて、朝から疲弊。
職場の最寄駅に着くまでに、何とか心の武装をしないと、職場で何かあった場合にかわせない…。

働かれている人は、どうやって朝の嫌な気分を切り替えていらっしゃいますか?

さ、今週もあと2日でお休み!
頑張るぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?