見出し画像

#day2:回り道は今!?

今日の氣付き😌

たま〜に父との会食をする。
今日は久しぶりの会食。

あーーー、分岐間違いしちゃった!

帰り道、高速の分岐を間違えた😅
もちろん優秀なカーナビは、違うルートで
次の目的地まで導いてくれた。


あまり見たことのない景色🪟
「へえ〜!ここ、こんな風にかわったんだ🧐」
とか、
見慣れない景色に発見の連続。
「あ、新しいビルが建ったんだ。」

人生もきっとこれとおんなじ。

早く着けるのがホントにいい?

早く目的地に着けること。
確かにそれもいいかもしれない。

でもきっと
回り道することで
得られるたくさんの発見は
ぜ〜んぶすっ飛ばしてるなあ、って🤪

そして回り道はきっと
必要な時間と経験がそこにある。

思ったようにうまくいかなくて
モヤモヤってしてたとしても
きっとそれは神さまからのプレゼント。

「ほらほら、ここで一度ちゃんと立ち止まって
自分の胸に手を当てて、よーーーく考えてみてごらんよ。
あなたにとって今一番大切なことって何?
そんなに慌ててどこ行くの?」

なあんて声が聴こえてきそう!

”今”は英語で○○○○○?

「過去」は英語で"past"
「未来」は"future"
そして
「今」は"present"


なんて素敵なんでしょう!!!
「今」はプレゼントなんです。
神さまからのギフト


先日、私が大尊敬するメンターのお話の中で、
こんな動画を見せてくれました。
それは、私にとっては実は3回目でした。
世界NO.1コーチ、アンソニーロビンズ(通称トニー)の動画。

トニーのアメリカフロリダでのセミナー(UPW)での一コマ。

自殺願望を持ったある若き青年。
青年:「うまくいかなくて思い通りにならない。
   逃げようとしたり、自分を傷つけようと
   したりしたけど、どうしていいかわからない。」
トニー:「なぜ、自分を嫌う?その赤い靴のせい?」
青年:「え???いや、あの、違います・・・。」
トニー:「本当か?くそダサいぞ。笑ったらダメじゃないか。
    頑張り過ぎなくていいんだよ。君は完璧主義すぎる。」

「みんな1年で達成できることを多く見積りすぎて
 2、30年で達成できることを少なく見積ってしまう。
 君はその2、30年をまだ経験していない。
 焦るな、時間はある。
 (中略)
 キミの人生はムダになんかならない。時間をかけて
 自分を磨き、長い道のりを愉しむことさえできる。」

うーーー!刺さる!!!
"みんな1年で達成できることを多く見積りすぎて
2、30年で達成できることを少なく見積ってしまう。"
”時間をかけて自分を磨き、長い道のりを愉しむことさえできる。”

そう、高速道路で分岐を間違えて
遠回りしても
その分、予定外の発見や経験ができた。
長い道のりすら愉しむ!!!

今、うまくいかなくても大丈夫!
その"今"は神さまからのpresent。

本当の本物はかなり熟成されている

本当の本物に出逢って感じるのは
かなり熟成されていて
人間力が半端なく備わっている。
まあ、そんな人は本当に一握りだけど。
私の今のメンターもその一人。
その道の達人。
数十年かかって、粛々と自分を磨いてきた。
その長い道のりを愉しみながら。
だから、トニーのように目の前の人を
心の底から信じることができる。
何の疑いもなくその人の素晴らしいところを観て、
未来の最高のその人を既に観ている。
だから彼女のそばにいると
ぽかぽかとあったかい気持ちになる。
全幅の信頼が伝わるから。

神さまからのpresent

自分のペースでいい。
そう思えたなら、それは
神さまからのpresentを
「ありがとうございます」って
受け取ったということ。


その人に必要な時間と経験がそこにある。

世間のペースに巻き込まれないように
したいな。

※本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?