めぐ

弁理士目指してお勉強中。旅行✈️/グルメ/料理

めぐ

弁理士目指してお勉強中。旅行✈️/グルメ/料理

マガジン

  • 弁理士試験

    バジルのスパゲティ

  • 勉強方法とか

    自分の記事とスクラップ

  • お気に入りのレシピ

    忘れないようにここへ!

最近の記事

久々にstudyplus見たけど、結構な人数の時が止まっていた…もちろん私も🙋🏻‍♀️笑

    • 日頃の不摂生を改めようとはじめたプチ断食が辛すぎる…

      • 追認できるのは本人or法定代理人!(特16条)

        • 令和元年の改正本を読んで①

          こんにちは😆 めぐです🙋🏻‍♀️✨ 先日注文した発明推進協会の 令和元年の改正本にざっと目を通して見ました🙄 ▼購入はこちらからできます。 https://www.hanketsu.jiii.or.jp/store/top_f.jsp AmasonやRakutenブックスではまだ取り扱いがないようです。(2020/5/15現在) 新宿の大きめの書店に行って確認もしてみましたが、例年7月頃に入荷するそうで未入荷でした。 ちなみに、私は紙の感触が好きなので書籍購入しまし

        久々にstudyplus見たけど、結構な人数の時が止まっていた…もちろん私も🙋🏻‍♀️笑

        マガジン

        • 弁理士試験
          9本
        • 勉強方法とか
          2本
        • お気に入りのレシピ
          0本

        記事

          効率的な勉強に向けて

          こんばんは✨ めぐです🌱 突然ですが、私はSNSが好きです。 そこでよく、勉強のネタや知財ネタ等を学びます☺️ 弁理士受験生の間ではLECの講師の馬場先生のTwitterは有名ですよね😊 私がよく見ているのは、公認会計士で弁護士のjiji先生のTwitterです。 モチベーションの維持や勉強方法等が紹介されていて、毎度つぶやきを楽しみにしています🤭✨ 最近紹介されていた本が、じゃじゃーーん✨✨ こちらです☺️ 今日届きました😆💕 読むのがすごく楽しみです😘 帯

          効率的な勉強に向けて

          今日やること→H21特実I IIを解く🌱

          今日やること→H21特実I IIを解く🌱

          令和元年改正本が買えるようになってる😳✨ https://www.hanketsu.jiii.or.jp/store/top_f.jsp

          令和元年改正本が買えるようになってる😳✨ https://www.hanketsu.jiii.or.jp/store/top_f.jsp

          久々の更新

          こんにちは('ω') めぐです(^_-)-☆ いつもはiPhoneから投稿するのですが、気が向いたのでPCから投稿。 司法試験が延期となったあたりから、弁理士試験も延期になるのではと心配しておりましたが・・・ 予想通り、コロナウイルス(COVIT-19)の影響をしっかりと受けて弁理士試験も延期となってしまいました。 発表があってからの私といえば、、、、 今まで誰かとランチへ行ったり、飲み会に行ったりすることを少なくして、勉強を優先してきました。 土日も遊びに出か

          久々の更新

          SMARTの法則

          こんばんは🌝 めぐです🌱 今日は弁理士試験とは直接関係がないですが ふむふむと思った事を忘れないために こちらに書いておきます。 スケジュールの管理の時に SMARTの法則というものがあるそうです🧐 調べてみると、ジョージ・T・ドラン氏が提唱したものだそうです。 SMARTは以下の頭文字からきています。 Specific(明確性)→ 設定した目標は適切なものなのか Measurable(軽量性)→目的達成度や進捗度を測定可能か Assignable(割当設定)→役割や

          SMARTの法則

          公示がありました。https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-koukoku.html

          公示がありました。https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-koukoku.html

          弁理士になりたいということ

          こんにちは✨弁理士資格勉強中のめぐです。 今日は私がなぜ弁理士の勉強を 始めたのかについて書いていきます🌱 私が「弁理士」という職業を知ったのは 大学の講義でのこと。 選択授業で知財の基礎を学ぶ講義があり、 理系の大学に通っていたので 将来役に立つかもと思って受講していました。 ただ、講義で紹介された「弁理士」は 知財を管理する人、 特許の明細書を書く人 の様な感じであんまり印象には 残っていなかったです😅 当時、私は大学にこそ行かせてもらえたけれど 貧困学生だったの

          弁理士になりたいということ

          新年の抱負2020

          初めての書き込みで、かつ新年初!! まだnoteの使い方はあまりわかっていませんが、 資格試験の合格💮までの記録と 自分の軌跡として思った事や 考えた事を記録していきたいなと思います。 2019年を振り返ると資格試験を通じて 色々な人と関わりを作り、 一緒に頑張ってきた仲間のうち 特に仲の良かった戦友の様な存在が 合格していく姿を見届けた年でもあります。 悔しさ、寂しさを強く感じました。 今年の目標は、もちろん弁理士試験の最終合格です。 弁理士試験は5

          新年の抱負2020