欲しいものは山とあれど

ほしいものは山ほどあれど、ほしいものを買う勇気はまるでない人間というのは、どうやって折り合いをつけて生きていけばいいんだろうかとおもう。

つまりは私のことなのですが。

私は多分おそらくきっと、絶対、物欲がある。
今欲しいものは?と聞かれたら5分くらいは語れる自信がある。
世の中他の人はどうなのだろうか・・・?生憎、周りには仙人か、とツッコミを入れたくなるほどの物欲のなさを備える人たちばかりなので、まるで参考にならない。

でも、一丁前にほしいものはあれど、ほしいものを買おうとする勇気がないのだ。
何かにつけて理由を探しては買うことを先延ばしにする。
結局先延ばしにしたところで欲しいことには変わりがないためすぐにまた欲しいという欲求に駆られてしまう。

どうやったら購入に踏み切れるのだろうか?

今一番欲しいのは作業机と作業する時に座る椅子なのだが、机はともかく椅子は良いものが欲しいのだ。

オカムラ、とかハーマンミラーとまではいかなくても、長時間座っていて気が楽、かつ、座面で胡座がかけるくらいのゆとりがある椅子が欲しいのだ。今座っているニトリの椅子はすぐに背骨と骨盤の連結部分(?)が痛くなってきてしまう。更に背もたれが硬いプラスチックなので、在宅勤務で毎日何時間も座っていた時は背中が痛いわ跡がつくわで散々な目に遭った。
椅子が良ければ、もっと机に向かう気力も湧いてくるかもしれない。
パソコンも読書も、椅子に座ってできるかもしれない(今は寝転がってやることが多い)

こうやって必要性が高いことはわかっているのに踏み切れないのはやはり値段のせいなのか。それとも元ある椅子を捨てるにあたって粗大ゴミ扱いになってしまうからなのだろうか。

多分きっと、1ヶ月後も同じことで悩んでいると思われる。
同じところで二の足ばかりを踏んでしまって、なんとも惨めったらしい人生だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?